まもりあいJAPAN公式

まもりあいJAPAN公式

マガジン

  • まもりあいnote

    • 17本

    「まもりあいJapan」の参加メンバーが、それぞれの専門家としての視点で、活動内容とかける想いをつづっていきます。

最近の記事

医師が考えるコンタクトトレーシングの可能性

みなさま初めまして。「まもりあいJapan」のプロダクト企画を担当している医師の黒川真理子です。 まもりあいJapanの開発経緯に関しては、5月11日の記事をご参照ください。 新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて3月中旬。他国で急増する新型コロナウイルス感染症がニュースで連日のように取り上げられていました。 新しい感染症だからこそ、目紛しいスピードで様々な情報がアップデートされ、Fact or Fake?に悩む日々を過ごしていました。今でも、溢れた情報の取捨選択をしな

    • 【グラレコ】 接触確認アプリ勉強会(5/13)

      Code for Japan「まもりあいJapan」広報を担当しているHEART CATCH西村真里子です。5月13日(水)20:00より、Code for Japanで開発してきた接触確認アプリ「まもりあいJapan」の経験値を共有するとともに、有識者を交えた接触確認アプリへの解説を行いました。 ゲスト登壇者である坂下哲也(JIPDEC常務理事)、宮田裕章(慶應大学教授 医学部・公衆衛生学)、石山アンジュ(一社PublicMeetsInnovation 代表理事) 、Co

      • なぜ名前を「まもりあいJapan」にしたのか

        新型コロナウィルスから、大切な人を守りたい。誰もが思うこと。ところで、大切な人って、誰だろう? ネーミングを担当した、コピーライターのHです。 この緊急事態宣言の日々は、私にとって「大切な人」を改めて考えるきっかけになりました。家族はもちろん大切な人。そして、友人も、同僚も、取引先の人も、よく行くお店の人も、そのお店に品物を届けてくれる人も、みんなが自分が生きる上で大切な人なんだ、と思いました。家族との時間。友人との楽しい時間。自分の仕事。生活を支え、彩ってくれるお店。全

      医師が考えるコンタクトトレーシングの可能性

      マガジン

      • まもりあいnote
        17本