見出し画像

満洲に行った話し

満洲といえば埼玉辺りでは「ぎょうざの満洲」が有名ですが、餃子の話ではなく、かれこれ数十年前まだ中国が比較的自由な時代に吉林省長春にある、映画「ラストエンペラー」でも登場した、愛新覚羅溥儀が居住した満洲国皇宮を訪れました。

長春は当時「新京特別市」と称され、スケールこそ違いますが、私的には東京の国立駅のような造りで、駅前にロータリーがあり、そこから3本の放射線道路が伸びて次のロータリーに接続されています。

駅前の道路も車道、馬用、街路樹を挟んで歩道と、どんだけ予算注ぎ込んだよ?というぐらい立派な道路や建築物が残っていました。

ロータリーの大きさは巨大で、ちょっとした公園がロータリーの中にあるのには驚きました。車が増えた現代ではロータリーを横切るのは命がけですが。

今となっては不明ですが、新京時代の建造物を中国政府が引き続き使用していたのも、持ちが良いというか、敵国だった建物を破壊せず使い続けてるのも不思議な感じでした。

中国では偽満皇宮博物館というらしい
思ったよりも小ぶりな緝煕楼
愛新覚羅溥儀と満州軍(関東軍?)の誰か
案内してくれた日本大好きおばちゃん
このホールは映画にも登場します
執務室。いかんせん昔のスマホ写真なので…
北京ダック@長春
旨し

ついでにハルピン(哈爾浜市)とかも行ってみました。

ヨーロッパみたいな風景が続きます
高速鉄道が出来る前です
弁当を食べる
ほぼロシアの雰囲気 ムチャ寒い
オシャレなレストラン
ピロシキとボルシチを食べました

大連にある旧ヤマトホテルを見たかったので寄ってみました。

屋上のモニターは外されようです
内部も当時のまま
部屋はムチャ広い
廊下も広い

瀋陽市の瀋陽鉄路陳列館には、当時走っていた蒸気機関車「パシナ」号が展示されているので見に行きたいととは思っていますが、残念ながらいまの中国では観光ビザも必要なので無理かな。

おしまい。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,828件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?