見出し画像

持続可能な私を目指す

みなさんは、どうやって仕事と家庭と自分のバランスを保っていますか?

この2年ほど、こわいほど仕事は好調でした。これまで、結婚、出産、育休によりなんども涙を呑んできた分がようやく実ったこの2年。
嬉しくてやりがいを感じながら全力で仕事に勤しんでいたのに。
残念ながら心身がついていかず、メンタルとホルモンのバランスがボロボロに。

あぁ、無理は続かないんだなぁという当たり前を思い知らされた2022年でした。

2023年はタイトルの通り「持続可能な私」を模索したいと思います。
仕事は楽しむ。でも無理はしない塩梅を目指す。
そして家族も私も笑って過ごせるように、私を整える。

まずはスモールステップとして、呼吸に集中してみようと思っています。
最近オーディブルで視聴した『人生は楽しいかい?』という本の中で
呼吸を深くすること、体をリラックスさせることの大切さを再認識しました。

呼吸は、人間が自発的に自律神経を整えられる唯一の手段なのだそうです。
私は昔から呼吸が浅く、特に仕事で緊張する場面では「あれ?私、息してなかった??」と思うこともしばしば(ほんとです!!)。
鼻から吸ってその倍の時間を掛けてゆっくり吐き出す。
緊張している自分、疲れている自分に少しずつ意識を向けてこまめに癒すことで、メンテナンスしていきたいと思います。

仕事も私も家族も良いバランスで過ごせる2023年を目指します。

みなさんもどうかお健やかに。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?