見出し画像

ナポリタンの未来について私が語ろう

この記事は有料になっておりますが最後まで読めます

もし最後まで読んでくださって、もし…。もし仮に応援したくなりましたら…

投げ銭的に課金して下さいましたら嬉しいです😭

ナポリタンの未来


今回は何故私が、ナポリタンにこだわり、世の中に開運というワードとナポリタンというふざけた切口で、もはや遊びなのかマジなのか分からない状況ながら新しい【ナポリタンカルチャー】

いう為れば【ネオナポリタンカルチャー】を推し進めているのか⁉️

私自身様々な場所で『どうしてナポリタンなの⁉️』『カレーとかラーメンとかじゃダメなの⁉️』等聞かれる事が多々あるので自分の頭の中の整理も兼ね、大きく4つに分けて説明していきたいと思います。

先ずはその①



私自身がナポリタンに関してはちょっとした実績があるから…

以前ご縁があった東京都下のある地域で街おこしの為にご当地ナポリタンを立ち上げて、プロデュースした経験があったりします

当時の私は宇都宮市が餃子の街日本一で街のブランディングに成功した様にご当地ナポリタンを使ってナポリタン日本一の街を作る‼️
と躍起になって頑張っていました

そして地域の皆様や行政(学校給食での提供・ナポリタン日本一の街を東京都に作ろうを目的に東京都から認定事業として予算を頂いたetc)ビックリする様な企業様(某有名ケチャップ企業・某有名カップ麺企業etc)のおかげもあり、自分の想定を超える規模とスピードで進みまくり、まさに快進撃‼︎といった感じでご当地ナポリタンプロジェクトは進んで行きました✨

しかし世の中いろんな方がいて、いろんな事が起こって、結局発案者だった私が外されるという裏切りにあい、不本意ながらその街から離れる事になったりしました

#商標登録大事 

結局乗っ取りでナポリタン日本一の街を作るってのは完走出来ませんでしたが、この活動のおかげで、とても普通では体験出来ない、いろいろ貴重な経験させてもらい、様々な特殊スキルが身につき、様々なナポリタン情報・ナポリタン仲間が出来ました

それと同時にナポリタンの可能性を自分の中で確りと感じ、人生をかけるライフワークとして活動するに値する価値観を確信したりしました。

ご当地ナポリタンで日本一を目指した事がある
・東京都の認定事業としてご当地ナポリタンの認知度向上活動をした事がある
・大企業とも協力事業をした経験がある
・ナポリタンに関しては特殊スキルをもっている


等の実績です

某カップ麺企業で出したカップ麺

その②


そもそも現在のナポリタンの地位があまりにも低過ぎるんじゃないか案件


以前ご当地ナポリタンの活動をしていた頃、ナポリタンに対してのイメージをリサーチした事があります

その答えの中で印象的だったし、確信を突いているなぁ…
という意見として

『日曜日にお母さんが作る手抜きランチ』とか

『弁当箱の端っこでハンバーグや海老フライの下敷きになっている』等があります

#ぐうの音も出ません 

そうなんですよねぇ…
あまりナポリタンを嫌い❗️ってハッキリ拒絶するって方には会わないのですが、皆んなが皆んなしてナポリタンは『有っても無くてもいい存在』『別にキライじゃないけど特視する様な存在ではない』ってのが正直俯瞰でみた、現在のナポリタンの立場なんじゃないかと私自身感じてます。

でも❗️でもですよ‼️
あまりにもナポリタンの現在地低過ぎないですか⁉️

なんとなく懐かしいノスタルジックな食べ物で根拠はないけど日本人のDNAに埋め込まれてる様な存在なんじゃないの⁉️

#俺だけしか思ってない?

って思う位の国民食的存在なんじゃないかと言っても過言ではないナポリタン…

このままナポリタンを現在のネガティブなイメージのまま見過ごす事は私には出来ない‼️

今日も弁当箱の端っこが定位置

少なからず私は気づいちゃったので、ライフワークとして深掘りをして行くと決めちゃってたりもします

なのでナポリタンのイメージが変わるアップデートを考え活動し続けています

・日常的に接する事が出来るエンタメメニュー
・彼氏に作ってあげたいメニューとしての提案etc


その③


ナポリタンはなんてったってアレンジレシピが開発しやすい(ケチャップの包容力をナメんな案件)

そもそもナポリタンって昭和から続く伝統的な洋食という姿を変化させず、ノスタルジック魂をバックボーンに受け継がれる【食の文化遺産】って訳ではありませんが、あまりにもアレンジの幅が狭いんじゃないの⁉️

って思ってます

老若男女『ナポリタン』ってモノを想像すると、ウインナーかベーコンがあってピーマン・玉ねぎ・マッシュルームが入っててケチャップで炒めた喫茶店で食べるモノってイメージじゃないですか⁉️

食のセレクトが狭かった昭和なら、それで良かったかも知れませんが、【飽食の時代令和】に合わせ、具材も様々なモノを取り入れて新しいナポリタン〜ネオ・ナポリタン〜とかになっても良いんじゃないかと…

今迄あまりお目にかからなかった食材もナポリタンの具材として試してみて❗️

多分大冒険的食材じゃなければ大体の食材はケチャップが繋いでくれて立派なナポリタンにしてくれるはずです🤣

#ナポリタンの包容力舐めんな 

ケチャップの包容力は底なし

そして姿形が変わらない食べ物を変えて新しい一面を見て感動する😁
日常の何気ない時間にふと訪れるエンタメ⁉️おあそび⁉️の時間が、ふとした笑顔の時間を作って行き、日常を豊かな時間にしてくれるんじゃないかと…

そんなスイッチの一つとしてアップデートしたナポリタンを新しいカルチャーとして発信したら面白いんじゃないかなぁ⁉️

と考えてたりしてます。

様々な食材と相性の良い『ケチャップ』がメインの調味料
・今まであまり変化が無かった分、ちょっとでもアレンジすると俄然オリジナリティが出る
・家庭でのレシピ再現も容易い


その④


なんてったってブルーオーシャン


そして私の中の奥底にある『黒マスクド』がナポリタンというモノに対して1番の魅力を感じているのがココなんです🔥

ナポリタン業界は全く先行者がいない真っ青な【ブルーオーシャン】ってヤツだったりします。

もちろん有名洋食店のシェフはその店でナポリタンを作るシェフとして有名だし、ナポリタンの食べ歩きブログを書いている有名なブロガーさんもいらっしゃいます。

日本ナポリタン学会の田中会長も横浜生まれのナポリタンを守り・研究・発信し、活動して頑張ってらっしゃいます

しかし【ナポリタンをアップデートして新しい食文化・カルチャーを作る‼️】とか

『開運ナポリタンで世の中に笑顔のタネを撒く』だとか

新しい食材を使用したナポリタンで日常的に触れるエンタメ飯的に楽しんじゃう❗️だとか

そんなトチ狂ったクレイジー🤪な事を発言・発信し覆面を被りながら活動するプロの料理人なんて全くいません‼️🤣

#そりゃそうだ 

ブルーオーシャン戦略ってヤツ

ですので開拓しがいもあるし、開拓が成功した暁には【ナポリタン=マスクドナポリタン】というブランディングが出来てるんじゃないかと…

西野亮廣さんが言う【未開の土地】を取る❗️と言う事がナポリタンだったら可能なんじゃないかという思いがナポリタンにこだわる理由だったりします

今更【ラーメンのカリスマ】や【カレーのカリスマ】にはなれないけど【ナポリタンのカリスマ】だったらワンチャン行けんじゃねぇ⁉️的な発想です🤣


他にも様々な思い・考えはあらりますが、取り敢えずザッと書いたコレらの考えが思いの根っこナポリタンにこだわる理由だったりします。


もし仮に共感頂けたりしましたら、今後の活動を支援す資金として運用致しますので、投げ銭頂けましたらとてもとても励みになります✨

良かったら応援して下さい
m(_ _)m

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?