見出し画像

ハンバーガーメニューって反対してる人いなくなったよねって話

ハンバーガー好きですか?私は好きです
マクドナルド・モスバーガー・バーガーキング。日本にはいろんなハンバーガーの選択肢があります。

という話ではなく、UIにおけるメニューをどう表現するかという話ですね。

スマートフォンが普及するに従い、これまでのPC環境とは違い限られた表示スペースを最大限活用するために、普段利用しない項目は隠す必要性が出てきました。

PCだったら横並びのタブを表示しても邪魔じゃないけど、スマホだと邪魔ってことです。


PCはこれでいいけどスマホだとスペースないよねってこと

ハンバーガー論争の経緯

6〜7年前は結構論争がありました。
ハンバーガーメニューって実際どうなの?苦し紛れじゃないの?っていうことですね。

要約すると
不親切・面倒ということです。

不親切とは、「ハンバーガーだけでは何が表示されるかわからない」ということ。

メニューということはわかっても

今更ハンバーガーメニューがなんやねんという人はいないほど浸透したのでこちらがメニューであることがわからない人はあまりいないと思います。ここでの不親切とは、メニューを開いた先に何があるのかわからないって言っています。

面倒というのはニュースサイトを見ててスポーツのジャンルを見たいんだけどいちいち「ハンバーガーメニューをタップして、スポーツの項目を探して遷移する」というステップが増えることを言っています。(しかもそこにあるかはわからない)

ここまでは結構確かに・・・!と思う内容なのではないでしょうか?
じゃあなんで最近はこの論争の話を聞かないの?ってことなんですけど、ある程度ユーザビリティ観点での正解がわかってきたから、なんじゃないか!?と思いちょっと調べてみました

最近のメニュー事情

ということで最近のメニュー事情

よく使うアプリのUIをみてみます

X(twitter)

twitterのほうが言いやすいよなあ???

むしろハンバーガーなかったんだけど

あるつもりで参考にしようと思ったらハンバーガーがなかった。
基本的な機能はフッターにタブバーとして表示されてます。
そのほかのメニューは左上の自分のアイコンをタップすると表示されます。

YouTube

続いてYouTube。

ほぼ構成は一緒

Xと同様で基本的な機能はタブバーで表示されてます。
そのほかのメニューはX同様プロフィールアイコンをタップですが、場所が右上になってます。これはどっちがいいのか論争はあるんですけどここでは割愛。でも違うのは面白いですね。

Gmail

YouTube同様GoogleのGmailです。

ハンバーガー初登場!

ここにきてハンバーガーが登場しました。
タブバーにはメールとミーツを切り替えるもののみのシンプル構成です。

今回はプロフィールではなくハンバーガーをタップするとフォルダが表示されますね。

NHKニュース(サイト)

ニュースサイトはどうなってるのかなということでNHKニュースのWEBページをみてみます。

タブバーが上にあるね

NHKニュースではタブバーが上にありました。が「新着」や「天気」などのよくみられそうな項目はタブバー上に事前に表示されています。

左上にハンバーガーもありますが、こっちはニュース以外のページにも遷移できるリンクが隠されていました。タブバー上の「ニュースジャンル」はその言葉通りニュースのジャンルが隠されています。

何個か見てきましたが、なんとなくパターンが見えてきました。
ざっくりいうと、ユーザーが使いそうなボタンは表に出しておこう!ということです。

その思想に立つと、タブバーが今の所有力な解決策みたいですね。

で、メニューに関しては実はハンバーガーアイコンでなくてもユーザーはわかる。なんならハンバーガーアイコン使ってないものの方が多いし、もしかすると少し古く見られるかも。というのが所感です。

冒頭の「ハンバーガーメニューって反対してる人いなくなったよね」に対する今回の結論としては、「そもそも最近使ってるところが減ってきてるから反対する意見もそりゃ減るよね」ってことにします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?