見出し画像

本日のつぶやき❣️ 2024/2/26 月曜日

本日のつぶやき❣️  2024/2/26 月曜日

「今日は、何日め」というカウントは、もうしません。
それは、これからずっと、続けていこうと思っているからです。
「朝喝!」と言うのもやめました。
発信時間に、制限をかけることも、もういたしません。

今日、確定申告を仕上げました。
今はまだ、そんなに複雑ではありません。
「個人事業主」の届出をしていないので、年金と給与だけだから。

昨年、末弟が亡くなり、彼の確定申告も手掛けました。
予備校講師で、3つの予備校から講師料、執筆料など
何種類もの「源泉徴収票」が送られていました。
株式や不動産など、およそ私には縁のない「投資」での収益があり、
書類の数は、膨大で、それを整理するのに、時間がかかりました。

末弟が最後に住んでいた、ワンルームマンションは、
どこもかしこも、書類を入れた封筒で、埋め尽くされていました。
大半は、予備校で教えていた「地理」の問題と解答。
確定申告の書類は、彼が「個人事業主」となった、20年前の分から
すべて保存されていました。

過去の申告書が残されていたおかげで、
私は、「初心者」であるにも関わらず
滞りなく、申告書を仕上げることができたのです。

専門家に頼むこともできましたが、私にとっては
興味深く、非常に面白い「チャレンジ」でした。
さすがに、3月の締切には、間に合いませんでしたが
5月の連休明けには、提出することができました。

私は、簿記の資格を持ち、今も、ペットの葬儀屋さんの経理を担当しています。
小さな会社であることと、税理士さんがついているので、
PCさえできれば誰にでもできる、簡単な仕事です。
それでも、この15年、担当は私一人。

税理士法人の専用ソフトに、私が伝票入力をして、毎月、税理士の先生が
データを回収しに来ます。伝票起こしで1日、入力で1日。
都合、月2日あれば十分対応できるのですが、
社内にPCが使える人がいなかったため、他の雑用までこなすので、
コールセンターなどで、フルタイム労働していた時も、週末に出勤していました。
つまり、週休1日。よく、身体が続いたな〜と、自分でも思います。

考えてみれば、それは50代のこと。
運よく年末調整の仕事で、「事務センター」に潜り込み、
自宅から徒歩10分の職場で、60代を迎えることができ、「週4日勤務」という
好条件で、65歳まで働くことができたのです。

そして今、講師業として収入が入るようになったので、
今年こそ、「個人事業主」の届出をします。
ようやく、覚悟が整いました。
来年の確定申告に向けて、領収書は捨てないようにしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?