見出し画像

#放置少女forブラウザ 0229+0301/24新副将考察 #月夜見 #コラム #マーリン 登用するか?

fブラを読まれる前に
2転生Lv30陣営:戦役191(【暴走】聖MR待ち)・対人戦
奥義開放:47

【副将】
聖MR月夜見(0229/2024)
MRアバ上杉謙信(再登場0229/2024)登用済
聖MRマーリン(再登場0301/2024)登用済

<アプリ版>
MRアバ趙公明・ウエディングドレス(再登場0229/2024)
聖MRマーリン(再登場0301/2024)

月夜見は0130/2024(2ケ月ずれ)に<アプリ版>で登場したときと評価は変わらない。
謀士として高火力ではあるが、周年の方がより高火力・バリ堅になることを期待して、登用リソース温存のため、登用しない。

他は、再登場のみなので、再登場となったマーリン(初登場:<アプリ版>0731/2023、ブラウザ版0929/2023)を登用するかどうか、検討してみたい。
マーリンに関しては、既にもいくつか書いているので、ご参考まで。
マーリンは第二の李斯 ?(0829/2023)
マーリン登用した結果と対策(1017/2023)
1年後陣営に残っている聖MR予想TOP3(1024/2023)
現在の対人陣営(0116/2024)

ただ、注意してほしいのは、【fブラを読まれる前に】も書いてある通り、自陣への追加を基準にした独自の解釈なのでご了承いただきたい。
なので、サーバーの熟成度が単騎特化とは、判断基準が異なる。
更に、ボス戦・戦役には意外と使いにくい(敵が全体攻撃をしてくる前にスキル1しないと【封魂】を消費してくれない)ので、対人戦に限った検討となる。

【封魂】は、対策されてきていることもあるが、まだまだ底堅い。
ただ、【封魂】のみで勝てる環境でなくなりつつあるのも事実だ。
そこで、下記の条件全てに当てはまるならば、登用した方が、良いのではないか、と考える。
聖MR時代の副将登用と育成の判断より条件が厳しい)

  • マーリンの育成リソースがある

現環境では、+7覚醒しないと、活躍は難しい。
味方の【影甲】【血誓】を剥がされなくする目的としても、長期生存できなければ、あまり効果がない。
【玉壁】4ターンに期待しても、(範囲攻撃が増えたので)弱い一撃でも消費する上、【影甲】・致死無視4回も育成不十分であれば、連撃で落ちてしまう。
もちろん、露払いに使うならば、なんとかなるかもしれないが。

  • 孫堅のようなタンクを登用済

マーリンは決して堅くはなく、最大の防御は、【霧中】で仲間に守ってもらうことだ。
そのため、タンクがいない状況、それこそ【霧中】を使う副将が多い陣営では、長期生存が難しい。

  • アポロのような高火力アタッカーを持っている、もしくは7周年の登用・育成リソースがある(7周年が高火力アタッカーの前提だが)

【封魂】のみでは、倒しきれない環境になりつつある。
しかし、【封魂】で削って高火力エース・アタッカーが止めという流れは、今後もしばらくは通用すると考える。

  • エースとマーリン用のバリア装備(強化石・神器での強化、Lv9宝石含む)を準備できる。

マーリンの【封魂】の威力の源は知力値だ。
そのため、聖淵装備レベルでのステータス増でないと通用せず、また長期生存も難しい。
もちろん、エースには最高装備が必要だ。

  • 既に【暴走(聖護)】副将を登用済、もしくは【暴走】聖MRの登用リソースがある

戦役191以降は、聖護バフでないと剥がされるため、【暴走(聖護)】副将がいた方が運用しやすくなる。
なので、マーリン登用したから戦役が進まない、では本末転倒だ。

もともと、マーリンは、敵陣にマーリンがいれば、より強くなければ勝利が難しい、と書いたのは、変わらない。
そこに更に、高火力アタッカーとタンクが必要な環境となっていくだろう。
既に、(高火力アタッカーがいないならば)マーリンと7周年のどちらを選ぶか、というレベルではなくなっている、と考える。

登用検討の参考となれば幸いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?