見出し画像

#放置少女forブラウザ 0130+0201+02/24新副将考察 #アポロ #月夜見 MRアバ胡喜媚見送り

fブラを読まれる前に
2転生Lv29陣営:戦役191(【暴走】聖MR待ち)・対人戦
奥義開放:44

【副将】
聖MRアポロ(01/30)
聖MRブリュンヒルド(再販02/01)
MR鬼谷子(登用済02/02)

<アプリ版>
聖MR月夜見(01/30)
MR上泉信綱(再登場・結婚化済01/30)
聖MR建御雷神(再販02/01)
MRアバ呂布(再販02/02)

MRアバ胡喜媚が02/01で終了したが、悩んだ末に登用は見送ることとした。
最大の理由が、登用者(+6覚醒)でもボス戦196を突破できずに停滞していること。
(自陣も195突破済)
【暴走】聖MR、周年のような大幅な戦力増でないと、196以降は難しいのだろう。
更に、【鼓舞】聖MR登場の可能性もある。
もしくはブラウザ版では登場が遅れに遅れているMRアバ馬超(弓)の登用か。
【暴走】聖MR、周年、+1名分の登用リソース+3万元宝を確保するため、温存する。

アポロは、1130/23(2ケ月ずれ)に<アプリ版>登場のときと評価は変わらないが、自陣に高火力アタッカーがほしいのは確か。
しかし、周年の方がより高火力・バリ堅になることを期待して、登用リソース温存のため、登用しない。

月夜見

パッシブスキル

・知力値Lv×360増(+1覚醒)
・状態異常耐性無視100%増(+3覚醒)(【援護】などを奪っての【流血】カウンターなどで有効)
・終了まで【神衹】(状態異常耐性・攻撃力50%増、受ダメージ65%減)
・出陣時、【影甲】(MP×40)4ターン(味方の白沢スキル1の弱い【影甲】(MP×12)4ターンが上書き弱体)
・自分の【冷血】【蓄力】が解除されない
・行動前(スキル以外含む)、自分と味方の謀士3名を
 -月夜見のHP上限10%分のHP回復
 -【集中(聖護)】(法術会心ダメージ100%増)1ターン
・復活4回
 -HP回復80%
 -【蓄力】(攻撃力・状態異常耐性・ダメージ反射耐性80%増)4ターン
 -【影甲】(MP×40)4ターン(味方の白沢スキル1の弱い【影甲】(MP×12)4ターンが上書き弱体)

スキル1

・自分と高知力値の謀士を【冷血】(会心率15%増、【挑発】【嘲弄】【皮肉】を無視)4ターン
・敵4名へ範囲攻撃1回
・低知力値の敵を追加攻撃7回(【冷血】で【嘲弄】に引き付けられないが低知力値なのでタンク可能性アリ)
・攻撃前、知力値で勝った場合:バフを1つ解除し自分に付与(非付与バフを優先/剥がれないバフは解除できないが付与は可)
・全攻撃後、総ダメージ30%分のHP回復

スキル2

・【蓄力】(攻撃力・状態異常耐性・ダメージ反射耐性80%増)3ターン
・低バフ数の敵を攻撃9回(【冷血】で【嘲弄】に引き付けられないが低知力値なのでタンク可能性アリ)
・攻撃前、
 -100%で自分のデバフ1つ解除し、敵へ付与(非付与デバフを優先/剥がれないデバフは解除できないが付与は可。剥がれない場合、何度も付与可)
 -残HP%で勝った場合:必ず会心
 -残HP%で負けた場合:ダメージ2倍
・全攻撃後、味方6名へ【影甲】(MP×12)2ターン(味方マーリンのスキル1の強い【影甲】(MP×12だが月夜見よりMP大)2ターンを上書き弱体)

総評

格上の敵からバフを剥がして、デバフ付与で弱体化し、自分は敵の強バフをコピー。
しかも自分も味方マーリンなど謀士も【集中】で、超高火力でジャイアントキリングも可能!

(以下は有料、としてみたいな)
とミスリードし、周年へ向けての登用リソースを枯渇させ、課金させるための副将。
ジャイアントキリングは無理にしても、素で謀士としては高火力ではあるが、周年の方がより高火力・バリ堅になることを期待して、登用リソース温存のため、登用しない。

最大の売りは、バフ奪い(敵から剥がし&自分へコピー)だが、知力値で勝った場合のみだ。
(クレオパトラは、スキル1が8回攻撃で50%だが無条件で奪え、敵残HP%が50%以下の場合100%、自分が持っているバフでも剥がせる点が優秀だが、脅威ではなくなっている的なことを嘉神澪影子でも書いた)
パッシブで知力値Lv×360増はあるが、謀士としては並みなので、育成&装備の勝負となり、格上相手では謀士以外であっても奪えない可能性がある。
また、剥がれないのは自分の【冷血】【蓄力】だけなので、奪っても剥がされるし、復活で全部失う。
(復活4回だが、HP回復80%で【影甲】が柔らかいので連撃全損で落ちる可能性も高く、生き残っても毎ターンHP10%回復だけではスキル1までの生存も難しいので結局、味方のバッファーに頼ることになるが)
奪うのは、自分に付与済みバフ以外を狙うので、自陣のバッファーが付与してくれたバフは、奪わず敵を弱体化できない場合もある。

つまり、バフ剥がし専用と割り切って使おうにも、格上には知力値で勝てず、同格だと味方バッファーからのバフで剥がしたい良バフを剥がせない。
かといって、味方バッファーなしで同格に勝てるほど、運任せの月夜見に安定的な爆発力はない。
もちろん、バッファーがほぼゼロの若いサーバーでは奪えない。

スキル2デバフ付与も、バフ数が少ない(高攻撃力・体力値などの条件的にもらえない)敵を狙うため、撃破してしまって場に残らないので、味方の【巧偽】李斯とのシナジーもない。
かえって、知力値で勝ってバフを奪える相手を潰してしまう。
(良バフがつかない可能性が高いが、奪えないよりはマシ)
デバフ付与のために、デバフ剥がしを陣営から外したら、全体が弱体化するだけで、それが通用する成熟度のサーバーではデバフも少ない。

火力に関しては、「バフ奪えれば爆あがり」ではあるが、自陣でバフを積んでも効果は同じなので、月夜見ではなく自陣のバッファーをボス戦・戦役を見据えて検討した方が有益だと考える。
【集中】は、法術会心ダメージ100%増なので、会心が出ないと意味がないが、会心率増は自力では【冷血】(会心率15%増)のみ。
スキル2で必ず会心はあるが、スキル1での【集中】が残るかは微妙。
【蓄力】の反射対策は、そもそも【冷血】でタンクを狙わない設計なのと、自陣を守るためには全体に【蓄力】が欲しい。

マーリンとのシナジーだが、【影甲】が剥がれなくなっても、そもそもの【影甲】が壊れやすい(ので嘉神澪影子を連携させても効果は薄い上、HP上限増等も少ない)。
【集中】は剥がれる上、一巡目【封魂】に寄与するには、少なくともマーリンを先陣にする必要がある。
今まで敵マーリンに勝てなかったならば、先陣でマーリンを晒す分、危険度の方が上がると考える。
また、会心ダメージ100%増のため、今までは耐えていた味方謀士の反射ダメージが増え、落ちやすくなる可能性もある。
逆に、敵マーリン【封魂】への対策が【影甲】しかないので、高レベルのバリア装備をするか、バフ奪いの運が良くなければ、二巡目の自陣マーリン【封魂】に【集中】をのせるのは難しいだろう。

IF

【影甲】なしで防御系の白バフがもう1つか、MPパッシブで【影甲】強化。更に、知力値パッシブがもっと増か、バフ奪いが知力値勝負ではなく、与致死ダメージで全奪いだったら悩んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?