最近のスーパー事件簿

鶏肉をつめかえる

お会計が終わって、いざ袋へ、と、袋詰めコーナーで購入した品々を入れようとすると、横のおばさんがなにやら作業をしている。

要は、購入した鶏肉?かなにかをプラスチックトレイから出して、水物袋に入れ直して、台の下のゴミ箱にトレイを捨てている事象。

なぜプラスチックトレイから出しているのだろうか。
家に持ち帰るにもかさばり、帰ってからごみになってもかさばるからだろうか。

昨今環境のためにと、プラスチックトレイではなく、透明な袋?に肉を梱包しているスーパーもある。
しかしながら、わたしが住んでいる地域では、プラスチックトレイのほうが圧倒的に多い。

そもそも、おばさんのこの行為が是なのか否なのかであるが、どのような理由であってもたぶん否。

これを、購入した人みんなが一斉にやったら、たぶん超臭くなるし、衛生的にどうかと思う。
鶏肉って、ただでさえ菌などがつきやすいと言うし(個人の知見です)、水物袋に移しかえている時点でちょっと衛生的にどうなの?と思う。

そもそも、周りの人だって迷惑だし、そのあとのゴミを始末する店員さんが悲惨。
やはり家でやるべきだと思う。

ただ、この梱包問題については考えるに値すると思う。
お肉屋さんなどで肉を買うと、紙で包んでくれたり、お歳暮などでいただくちょっとよいお肉は、葉っぱ?で包まれていることもある。

紙がエコなのか、プラスチックトレイが非エコなのかは色々とあると思うけれど、お豆腐のようにボウルを持っていくことは難しいだろうから(やったことないけど、ちょっとやってみたい)、良い策が生まれたら、こんなことはなくなるのだろうか。

買ったものを確かめさせる

週末の昼下がり、やや混み気味のレジに並ぶと、前には男性客(50代後半)。
古封筒の後ろにかかれた10品くらいの品物。

いざバーコードを通すときに、男はレジのかたに古封筒を差し出し、
「買ったものが合ってるか確かめながらやって」
と。

ええええええ!!!!!!

これレジの仕事の範囲?
でも、レジのお姉さん(40代前半)も負けずに

「合ってるか保証できませんけど!」

いいね、ナイス。
わたしはそれを聞いて、他の台に移動。
めちゃくちゃ時間かかるわ!

これもさっきと同じで、身体的な配慮などは別にして、これをすべてのお客さんがやったらどうなのか、と、その人に考えてもらいたい。

もし、かごにいれた商品に自信がなかったら、レジに来る前に、店員さんや、家の人に確認したらよいのではないかと思う。 

こういうとき、結構スーパーの立場は弱くて、叩かれることがままあるけれど、買う人にも一定のマナーが必要であることを知るべきだし、自分もそうしなければいけないなと感じた。
(安定のオチなし)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?