見出し画像

ブログで投稿してきたエッセイ的雑記の振り返り(2)

雑記の振り返り、続きです。


「オリジナリティはないけど表現がしたい」
https://bit.ly/3fk30p0
これを書いたのは2年前ですが、未だにオリジナリティがありません。なんて言っていたら表現者を目指す者的に危ないんですが。作品のネタ被りが多いし、人の作品に影響されることも多いです……。


「12星座占いを見てみて良かったこと」
https://bit.ly/2RIt8Rk
なんであの人にはこの概念が通じないんだろう? なんて思うときに、星占いを見て「そっか、色んなタイプの人がいるんだな~」って思えました。


「コミュニケーション上手な人って憧れますね~(*´Д`*)」
https://bit.ly/2Sraz3T
気配り上手で、いつも一般人とは違う雰囲気を放っている人……。人の魅力を引き出せる人……。この人が喋ると世界が変わるんだよなって人……。すごいですよね。


「グッときたとき…… 理解しているとは限らないけれど」
https://bit.ly/3fg4v7j
何かにグッときても、その対象のことを100パーセント理解しているなんてことはあり得ないですよね。みんな考え方が違って、その上に色々な表現があって、それを垣間見ているわけですから。
ってなことをグダグダと書いております。


「世界を見ているのは誰?」
https://bit.ly/2SpLVAI
本当にあると思っているこの世界、実在するんでしょうか。
小さい頃は未来は無限に感じたけれど、10年や20年うだうだと生きてみるとなんとなく思いますね。知らないまま・やらないまま死んでいくこともいっぱいあるだろうなって。


「なんで食物連鎖の世界にしたんだろう……」
https://bit.ly/34bXGh5
みんな食べ合うのが当たり前。それがまだ信じられないのです。でも自分も当然のように食べながら生きているわけですね。自覚もないまま。
弱肉強食ってのはどこか遠くのサバンナで起こっていることじゃなくて、私の毎日の土台であり、小さな庭でも起こっていることですね。


「小さなシンクロニシティ」
https://bit.ly/3ws9Qyn
良いことでも嫌なことでも、シンクロニシティって起こりますね。
どうせなら夢いっぱいのシンクロニシティを起こしたいです。


「座るときの姿勢が悪すぎて、腕が痛くなりました」
https://bit.ly/3wvpAR1
常に姿勢が悪いです。直さないと体がいがむとは思うんですが……。
ところで今検索してみて知ったんですけど「いがむ」って方言なんですね。


「最近何を言っても矛盾しかしてない(汗」
https://bit.ly/2RzM197
慢性的な自信不足です……。気づかないこと、分からないこと、色々あります。


「『毎日誰かの誕生日』って素敵な言葉ですね」
https://bit.ly/3vhUGLO
カクヨムにも投稿した文章です。
毎日が誰かにとっての特別な日なんですよね。
今日旅行に行く人もいるんだと思うとなんだか楽しくなります。


「『ドッペルゲンガー!?』な こわいゆめをみました」
https://bit.ly/3urvXUl
夢の中でドッペルゲンガーに会いました。しかも逃げ場のないトイレの中で。超怖かったです。でもこのブログを書いてから2年経った今もまだ生きています。


「鏡が怖いのは自分だけじゃなかった!」
https://bit.ly/3yLUU02
続いては鏡に関する怖い話……。
と見せかけて、鏡を見て後ずさりするハエトリグモを見たというほのぼのエピソードです。ハエトリグモ可愛いですよね~!


「Gの赤ちゃんの不可解な行動……」
https://bit.ly/3wwJhIh
連続で虫の話です。ゴキブリの赤ちゃんってなぜか高いところから飛び降りるんですよね。
なぜ跳ぶんでしょう。痛くないんでしょうか。


「それぞれの生き方に目覚める『効率のいい教育』ってないんだろうか」
https://bit.ly/34cWgma
小さい頃からやる気満々で勉強できる人はすごいですが、私は勉強が苦手でした。勉強以外にやりたいこと(虫取りとか読書とか)もいっぱいあったし……。
でも今だったら楽しめる授業もいっぱいあると思います。親にお金払ってもらってやりたくないことを嫌々やらされて、なんか時間がもったいなかった気がしてしまいます。
私は世の中の9割のことが嫌なので、別に勉強に限った話ではないんですが……。


「怪談を楽しむのは生命への冒涜だろうか?」
https://bit.ly/2RMjOM9
死を扱う表現や創作物はたくさんあって、怪談もその中の一つですね。でも怪談はよりリアルな死に近寄ろうとする気がします。人間にとって死や怪談は娯楽なのでしょうか……。


ブログ振り返り2回目はこれで終わりです。
お読みいただきありがとうございました!

現在はノベリズムやアルファポリスなどでエッセイを投稿中です。

短編小説やイラストなども投稿しています。


・SUZURI始めました m(_ _*)m https://suzuri.jp/mamimujina ・アルファポリスで色々投稿中です。 https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/206695515?sort=update