見出し画像

憧れの琵琶湖・カヌー体験と ぼっちの壁

カヌーに乗りたいっ!!

マイカヌーへの憧れが募る今日この頃。
重い腰を上げて、カヌーについて検索してみました。

まず探すのはカヌー体験教室的なやつです。それも近場の。
メスゴキブリのようにインドア派な私は、家から遠く離れることが理由もなく不安なのです。

機械オンチの私は、やっとの思いでカヌー体験の場所を検索で探し出しました。
さぁ、これでカヌーライフ開始だ!

と思ったら……

「一人じゃ申し込めません。カヌー体験の申し込みは二人からです」と、ホームページに書いてあります。

……。

なんですと(#`皿´)!!!???


小学生の頃、「好きなお友達とペアになってください~」とか「グループを作ってください~」とか言われる度に、売れ残り商品みたいに教室の隅でうつむいて、「ここに月澄狸さんを入れてあげてくれませんか」という先生の声と、「ええ~……せっかくの仲良しグループなのに月澄狸さんが入るの?」みたいなクラスメートたちの微妙な空気を感じ続けたあの日!!

子ども時代をようやく乗り越え、「大人になれば御一人様行動できるもんねぇ(´▽`*)🎵」と自転車を乗り回し、無意味に平和堂をハシゴし、『キング・オブ・ぼっち』の階段を駆け上がっている今!!

屈辱再び!?


まさかカヌーに乗るのに、免許じゃなく友達が必要だったなんて知りませんでしたよ!!!


さて、カヌー体験教室に行けないとなれば……他にどのような方法が?

カヌーのお店とか貸しボートとかはあるらしいですが、乗り方が分からない舟を買ったり借りたりするのも不安です……。
大体、カヌー体験でもちょっと高いのに、カヌーを買うなんて一体いくらするというのでしょう……。

えっ、2万円程度?


自転車的な?

マジですか!!

えっとでも、漕ぎ方の分からない船を手に入れても……。
私、3日坊主のプロですから。

何回か体験教室に通って、「熱が冷めないかどうか」「思ったような体験ができるか」まず確かめる方が良いと思うんですが……。

第一カヌーを買って、狭い家のどこに置けば良いというのでしょう。倉庫なんてないし、家の前にもスペースがありません。屋根の上に積むとか?

車のない私がどうやってカヌー(あ、これカヤックだ)を琵琶湖まで持って行けばいいのかも疑問です。

頭にかついで徒歩で持って行く?
……カヤックってかつげるのでしょうか?

いや無理ですよね。車も通るし。

それに琵琶湖に着いても、勝手に水に浮かべて良いのか分かりません。許可とか取らなくて良いんでしょうか。
あと、時々琵琶湖で水上バイク走ってるみたいですが、こちらがモタモタとカヌー漕いでたらはねられないでしょうか。方向転換できず衝突とか。

それから、流されたり迷ったりして知らない町にたどり着いたらどうしましょう。うーーん……。

などと思いつつ色々な舟をチラ見。
こちらのカヤックは、付属の手動ポンプを使って、空気を入れて使用できるそうです。空気を出した後、簡単に折りたたんでコンパクトになり、便利に持ち運びできるのだとか。

へぇー、折りたたみカヤックとかあるんですねぇ。
折りたたみ……。

……(ºДº)

折りたたみ……?


お、おお!

良いですね!

けど空気入れる折りたたみって、空気抜けたら沈みますよね? 私泳げないんですけど……。何か尖った物にぶち当てて舟を壊して溺れたら、琵琶湖の藻屑になってしまいますね!? どうしましょう。

A.ライフジャケット~!

でも子どもの頃海やプールで何回かうきわ使ったけど、割れたことないですね……。

っていうかもう、浮き輪で良いのでは?

けど琵琶湖って、舟に乗っている人はいっぱいいるけど、浮き輪で一人で浮いている人、見たことありません。浮き輪で琵琶湖に漕ぎ出したりしたら、別の意味で浮いてしまうかもしれません。

「ビート・バン!」という手もありますが。

それだったらもう、泥の舟でホライゾン目指して漕ぎ出す方がオシャンティー……?
宙船ならぬ泥舟。うん、カッコいい。
そのままだと太陽と共に水平線に沈みそうだから、釜で焼いて信楽焼仕立てにしてもらいましょう。

と、それはさておき、浮き輪……浮き輪……

(※琵琶湖にもビーチがあるので、湖水浴場なら浮き輪は目立たないと思われます。)

こちらはなんか良さげだけどお子さま向けみたいですね……。やっぱりさっきの折りたたみカヤックが良さそうです。

あとで調べたところ、折りたたみのカヤックは、空気を入れる「インフレータブルカヤック」と、組み立て式の「フォールディングカヤック」に分かれるようだと知りました。この2つの言葉を知っておけば、折りたたみのカヤックを探して買えるわけですね。


で、我流または独学で漕ぐとすると、「勝手に琵琶湖に小舟を浮かべて漕いでいいのか」が気になるところですが……。「琵琶湖 カヌー 許可」で検索すると。

これが琵琶湖ルールらしいです。
いっぺんに色んな舟について書いてあって難しそうです……。

ざっとネットの情報を拝見した感じ、カヌーやカヤックに免許や許可等は特に必要なく、自転車みたいな感じに見えます。
が、「波があるから注意」とか、「他の舟に気を付ける」とか、「琵琶湖に設置してある漁業網など壊したら弁償」とか、なんだか怖そうな情報がいっぱいです……。

琵琶湖ではたくさん事故が起こって人が亡くなっているそうなので、転覆の危険もあり難しいかも。


やっぱり最初は、誰かとカヤック体験教室に申し込むのが一番かもしれませんね。

あと、自分で漕ぐんじゃなくても良ければ、びわ湖クルーズとか……。クルーズならきっと一人でも申し込めるはず。


それかもう、カヌーは諦めてパラグライダー体験でもしましょうかね。

パラグライダーは修学旅行で体験したことあります。パラグライダーならなんとなく、一人で申し込んで気ままに飛べそうなイメージが……。

と思ったらパラグライダー体験も2名以上でないと申し込めないようです。え!?

よし、じゃあ乗馬だ!
(乗馬も修学旅行で経験)

と、話が飛んだところで終わります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


・ネットで旅行気分! 滋賀の気になるアイテム集めてみました
https://bit.ly/2WhmNP9


この記事が参加している募集

最近の学び

この街がすき

・SUZURI始めました m(_ _*)m https://suzuri.jp/mamimujina ・アルファポリスで色々投稿中です。 https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/206695515?sort=update