見出し画像

ありがとう(Thank you)の国、イギリス。

イギリスで大切な言葉といえば
何と言っても ‘Thank you’です。

この言葉は、あらゆる場面で頻繁に耳にします。

たとえば、レストランで……。

ウェイティング・スタッフが、
テーブルに案内してくれたら、
まずは ‘Thank you’。

そして、椅子をひいてくれたら ‘Thank you’。

コートを預かってくれたら ‘Thank you’。

メニューをわたしてくれたら ‘Thank you’。

オーダーを決めて、メニューを下げてもらうときに、
メニューを返しながら ‘Thank you’。

料理が運ばれてきて、
目の前にお皿が置かれたら ‘Thank you’。

食べ終わって、お皿をさげてもらう時に ‘Thank you’。

お勘定を払うときに ‘Thank you’。

お店を出るときに ‘Thank you’。

。。。そう、イギリスでは
レストランに行っただけでも、
‘Thank you’を言う機会が、かなりたくさんあるのです。

もちろん、
全てのイギリス人がそうするわけではありませんし、
日本でだって、多分、
同じような場面で「ありがとう」や「どうも」を
言ったりしているとは思います。ただ、イギリスでは、その頻度がかなり高いのは間違いありません。

スーパーや、ニュースエージェントと呼ばれるコンビニ風のお店で買い物をしたら、もちろん、レジで店員さんに ‘Thank you’を言います。

バスを降りるときも、運転手さんのいる側の乗降口から降りる場合には、必ず ‘Thank you’を言います(人によっては、後ろ側の乗降口から降りるときでも、大声をはりあげて ‘Thank you driver!’という人もいます)。

わたし自身が ‘Thank you’を頻繁に使っている、というのは
実は、日本から友人がイギリスに訪ねて来てくれたときに指摘されて、気づきました。

一緒にその友人とレストランにでかけたとき、お会計のあとで、彼女が
「いつもちゃんと ‘Thank you’って言ってえらいね~」と、
言ったのです。

多分、わたしは、周りのイギリス人を見習って、
何かをしてもらったときには
常に ‘Thank you’と言うようになったのでしょう。
(子どもが大人の行動を真似るのと同じように、
わたしもイギリス人のやることをコピーするようにしていたのが、
習慣のようになったのかもしれません)。

……ということで、
イギリスを訪ねる機会があったときには、
ぜひ、この ‘Thank you’を
使ってみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?