見出し画像

オランダでやりたいなと思ってること

夢だけでご飯が食べられるならいいんですが、現実問題そう簡単にいかないのがこの世界なんですよねー💦

じゃあどうすんねんって話なんですが、先ずは日本にいるうちからオランダ起業に向けて走り出す必要があるなと思っているわけです。

例えば今のうちからしっかり発信して潜在顧客を獲得しておくとか。

市場調査をしっかりしておくとか。

フリーランスとして契約を獲得しておくとか。


と言うことで!
オランダにむけて私が構想を練っている内容をここに宣言しておきたいと思います!

そしてあわよくばコネほしいです🫡

1⃣セラピストとして働く

これはもう鍼灸師としての夢ですね!
もし鍼灸が難しいのであれば、せめて手技メインのセラピストでもいいんです。

なんだかんだ言っても私にとってセラピストは天職なんですよね。

でも先ず鍼灸が本当に興味を持たれているのか。
どんな鍼灸治療が求められているのか。

私の鍼灸施術はどちらかというとしっかり刺して痛い時すらあるタイプなので、もしそれが受け入れられないなら、別の方法を学ぶ必要もあるんですよね💦
(ちなみに夫は私の鍼灸施術嫌いです😇)
日本、特に関西ではガッツリ系施術、結構人気なんですけどね…😅

完全に私の予想ですが、欧米系の人は強い刺激より、痛みがない方が好きな気がするんですよね。

諸々考えても、最初から開業するのは結構リスキーなので、できれば最初はフリーランスとして契約をもらった上で始めていきたいと考えています。

そう簡単に行くかなーとも思いますが、いそいそとCV送りまくりたい所存です!


2⃣着物リメイク販売を行う

これは実は私の、というより私の母と一緒にやりたいことなんですよね。

母の趣味は着物リメイク。
時折私の治療院でサークルメンバーたちとゲリラ即売会をやったりもしているんです。
意外と売上も良くて、なおかつ在庫もたくさん(笑)

先生やサークルの皆さんは海外に向けて発信してみたいなーと思ってはいても、なかなか実際手を出すにはハードルが高すぎるのが現状。

平均年齢75歳くらいなので、まずインスタすらなかなかのハードル💦

でも本当に魅力的な作品ばかりなんですよ!
日本の美しいシルク、文様、伝統、美。
でもその使い難さから不用品として扱われていた着物を、使いやすい洋服やカバンとして命を吹き込む。
まさにSDGs!まさに異文化交流!

日本にいるうちからインスタやYouTubeで発信していき、もし可能ならWixなどで海外向け販売を始めてもいいかなと思っています。

オランダを拠点にヨーロッパ各国まで拡げることができたらいいのになーと思っています!


番外編: 3Dアーティストとして雇われる

これは夫ですね笑

オランダってゲーム会社ないんか?ってくらい求人が見当たらない…
でも夫はなにせ3Dモデリングがとにかく大好き!

夫はMayaやZbrush、Unity・UE実装が得意なんですが、ネット上の求人はCADや3DsMAX、Vrayがほと
そもそゲーム関連の仕事が全く見当たらない…💦

ヨーロッパの別の国の企業とフリーランス契約とかできたらいいんだけど…その辺はちょっとよくわからないんで要確認です。

今から応募してビザが理由で却下されたら、ビザゲットしてからまた応募できるのかも不透明なのでちょっと悩み中…

もし!万が一!どなたかオランダで3Dアーティスト職についての情報をお持ちなら教えていただけると助かります😭 


渡蘭に向けて、頑張るぞーー!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?