見出し画像

自家製アイテムNo.2|野菜チップ【紫芋】

今年はさつまいものいただき物が多い我が家。
さつまいもごはんに、

さつまいもサラダ、汁物、グラッセ等々作って楽しんでますが、先日は趣向を変えておやつに子供の好きな野菜チップにしました。

野菜チップ難しそうと思うかもしれませんが、スライサーがあれば実はすごく簡単に出来ます。

この日は紫芋で作ったけど、他に簡単にできておすすめなのは、じゃがいも、さつまいも、牛蒡、れんこんあたりかな〜?

そのままおやつに食べても良いし、サラダとかのトッピングにも使えるので、以外と万能。

揚げてるそばからつまみ食いが止まらなくなるので、あんまり作ると腹回りに問題が出るのが唯一の難点。

野菜チップ【紫芋】

紫芋        好きなだけ

ピュアオリーブ油  適量

塩         少々

①水をはったボウル等にスライサーをのせ、芋をスライスし、芋のでんぷんを落とすため2〜3回水を替えてすすぎ、ザルにあけて水を切る。

※写真1枚目のくらい水が澄むまで、デンプンをおとす。

※油ははねないのでペーパータオルとかで拭き取らなくて大丈夫。

②広めの鍋等にオリーブ油を入れ、①のさつまいもを重ならないくらいの分量入れ広げ、火にかける。中火くらいかな?

③弱火にして芋が重ならないよう時々箸で広げながら、ひっくり返して両面水分を飛ばすように揚げる。

しゅわしゅわした泡が出なくなり、パリッとしてきたらOK。

取り出す前に中火くらいにして油の温度上げてから引上げると油切れが良いと思う。

キッチンペーパーをひいたバット等に取り出し、油が切れたら熱いうちに軽く塩を振る。

      アンタ美しいよ…

まるで紫色のお花のよう。

紫色好きの子供もこれにはにっこり。

芋のスライスの厚みによって食感や揚げ油の温度が変わります。

厚め→低温でじっくり揚げ。硬め。バリバリ。

薄め→中温でさっと揚げ。軽め。パリパリ。

揚げたてはほんとに最高なので、帰宅した子供と奪い合い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?