見出し画像

2023年9月のご報告 OK カフェ がリニューアルしました


OKカフェはこんなカフェです、、、ということでしたが。。。

  1. ソーシャルグッドなリアルOKカフェ

  2. ケアラーさんのセルフケアをサポートするオンラインOKカフェ

  3. セルフケアのテーマはアート・片付け・食の3つ

ということでした。そして、

なぜOKカフェをやっているのかといいますと、
「1000円くらいでも楽しめるサードプレイスを渋谷区代々木に作りたい」からです。誰にとってのサードプレイスなのかということを書き出すと話が別展開してしまうのでここでは省きます。そのサードプレイスはオンラインでもリアルでもいいと考えていたのですが、やはりリアルサードプレイスの構築を目指したい気持ちがとても強くなりました。

この「なぜ」に立ち返って改めて考えた時、今のOKカフェに必要なものは「定まった場所」でした。これまでは移動式で開催しておりましたが地域に根ざすことがサードプレイスには欠かせないことを痛感し、悩ましく思っておりました。

というわけで改めて、OKカフェはこんなカフェです&大きな課題

OKカフェは
「 アート、片付け、食をテーマにした代々木にあるサードプレイス」です!
・美味しい飲み物を提供します
コーヒーを300円で提供することで地域の様々な方のサードプレイスに。他の飲み物は400円から600円で考えています。
・掃除と片付け相談を承ります
社会福祉協議会とも連携しつつ様々な背景を持つ方のお困りごとにお応えします。
・アートや食をテーマにしたワークショップを開催します
質の高いワークショップを開催することでスペースの価値を高めます。

なんかこれで少し、スッキリまとまったような気がします。
ところが引き続き「場所がない」という大きな課題がOKカフェにはありました。

助け舟現る 地元の会社「ノボル電機」様

私が仕事で毎日通る代々木公園沿いの小道にその「ノボル電機」様はありました。都会の一等地の20平米弱の小洒落たショールームはいつみても開店休業状態。「このスペース、もったいない」と思う私の気持ちは毎日心の中で積もっていったのでした。積もること約半年、ついに私は気持ちが抑えきれず「ノボル電機」様へOKカフェ企画についての持ち込みを問い合わせフォームから送るという大胆行動に出てしまったのでした。

きっとお返事はないに違いないと思っていましたが、なんと。
社長よりお返事がありました。ミーティングのお時間をとってくださり直接お会いしてお話を伺う機会をくださいました!ショールームはノボル電機様の別ラインの会社ノボル電機製作所様の製品を展示するための場所だそうです。

結果は、、、
・年内は月1開催でノボル電機様とOK Cafeの協業という形で開催OK!
嬉しい!本当に嬉しかったです!

今後のOKカフェはこうなります 次回開催は9/9!

OK Cafe supported by ノボル電機
という形態になりノボル電機製作所様のショールームにて年内は月に一回の定期開催をいたします。OK Cafe はノボル電機様の製品の紹介もいたします。つまり、、、
OK Cafeは
アート、片付け、食をテーマにした代々木にあるサードプレイス」として
月に1回ノボル電機製作所様のショールームにて
・美味しい飲み物
・片付け相談
・アートや食をテーマにしたワークショップ
を提供いたします!

ノボル電機製作所様情報

ロゴです
ショールームでのイチオシ「拡音器」
こちらもショールームにて展示しています「スタックアンプ」

この記事を書いているOK Cafe主催の家政士のmami情報




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?