見出し画像

5.21 感情


今日は5つの感情が私の中に湧いた。

①実習病院で、学生さんの受け持ち産婦さんが無事元気な赤ちゃんを出産された場面。

学生さんは、初めて命が生まれる場に立ち会えて感動し涙を流していた。

それを見て「幸せ」を感じた。

この瞬間に立ち会ったら、感動しない人なんていないだろーって思った。

②実習中の学生さんと教員のちょっとした思いのすれ違いがあった場面。

物事を伝えるのに「言いかた」って大切だなって感じた。

正論を真っ向からいくからうまくいかないんだけど、もっと緩くいけたらいいのになぁって思った。

「苦しみ」を感じた。

③実習病院(7年前に勤務していた病院)で
私のプリセプターだった先輩と当時に戻ったかのような絡みをしてくれた場面。

5.6年振りの再会だったけれど、私たちの間には時を感じさせないくらいタイムスリップしていた。

「愛しさ」を感じた。

④実習を終えて帰りにスタバへ。

店員の対応が完璧で癒された。

「喜び」を感じた。

⑤悪習慣卒業プログラムのコンサルを受けさせてもらった場面。

もうね、目から鱗状態。

未来に繋がる習慣をつくることで、今やってる習慣の優先度が下がる。

悪習慣で苦しんでいるのも、自分でそれを選択しているってことに深く納得。

【赦し】罪や過ちを赦す。 【許し】何かをすることを認める、許可すること。

今を生きていることは、いろんな森羅万象からゆるされているということ。

今日も生かされた命という視点でみたら、周りの事象に左右されずにいれるということ。

「あなたには強さがある。経験してきた全てが誰かの役に立つ」と伝えられた場面。

「感謝」を感じた。

今日だけで私の中に5つも感情が湧いた。

感情に善悪はない。

あるのは「そう感じた自分」。

今なら、どんな自分も🆗と思える。

感情も生まれてくるのに目的が必ずある。

過去の私は、ネガティブな自分が出てくると蓋をしていた。

でも違うって気づいた。

生きてるんだもの、心が動くのは当然。

湧いた感情を認めたときに、自分を許すことができるのだと思う。

自分を許せるから、人も許せる。

自分も人も許し、その人の成長の邪魔にならぬように見守る。

これ私の課題だなぁ。

まずは足元から。

学生さんたちに【どんなあなたでも🆗、そして私はいつもあなたを見守ってるよ。助けが必要なときはいつでもSOSをだしてね】と伝えていこうと思う。

#助産師コーチ
#看護学校教員
#自己受容
#他者受容
#許し
#赦し





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?