マイク

宅録【初級者〜中級者】へオススメする。簡易ボーカルブース

背伸びした機材投資を行った直後から、録音依頼が徐々に減りつつある、つーしーです。笑笑

そんなことから、部屋に手作りボーカルブースを常設しておりましたが、邪魔だったので解体することにしました。
しかし、ピンチはチャンス。自分の部屋が意外と広かったことに気づき、感動してしまい、防湿庫(不良品で使えない)を購入し、そこへピットインする事態になりました。

 さて、先日録音依頼があったので、しまっていたブース用品を取出し、再度設営を行ったのですが、持ち運びも簡単であり、その都度、設営できることに気づきまして、参考になればと思い、ご紹介いたします。

ところで宅録でボーカルブースを使用する目的としては
①一般民家なので、騒音トラブルを防ぐため。極力、声や音を抑えたい。
②宅録なので、環境ノイズ等を抑えたい。が大半かと思います。

私としては①が主要をしめておりまして、声量のある方が来られると、少しヒヤヒヤします。
(ミュージションかコンクリートマンションに住みたい、、、、)


ではでは、早速ご紹介。

使用している吸音材↓↓↓

NiCSo ( ナイクソ ) / Twofold 180cm×60cm 2枚 折り畳み式吸音材

衝立のように自立できますので、これを2式購入し、マイクを囲み込めばバッチリです。

以上、これだけです。

完全防音とはいきませんが、何も無いよりかはマシです。

設営状況↓↓↓

画像1

衝立の上のコーナーを利用し、別の吸音材を板に貼り付けて置けば、上への反射音も防げます。
今回は行いませんでしたが、次回チャンスがあれば、試して報告したいです。

以前は、ブースも使用せず、下記↓↓↓のフィルターのみを使用しておりましたが現在は使用してません。

正直、あまり使用効果が不明なことと、無いほうが空気感が出る感じがします。やはり使用するしないは、オーナーの好みですが、フィルターを購入するのであれば、優先順位から上記のおりたたみ吸音材がいいと思います。

■SE ELECTRONICS ( エスイーエレクトロニクス ) / Reflexion Filter Pro
正直、効果があるかは、不明である。。個人的に。

★可能なら、下記の自室用ブースが欲しいんですけどね。↓↓↓

画像2


DTM機材も、安く、使いやすく、個人で、誰もが音楽制作を楽しめる時代です。
もし仲間がいれば、お金を出し合って、機材、用具を揃え、一つのベースに持ち寄り、録音し、創作し、納得のいく曲が生まれるといいですね。


番外編

なお、私においては、依頼してくださる皆様のために、今後も音質アップ録音しやすい環境を目指して、コツコツと、背伸びしまくった機材へ投資をしていくつもりです。笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?