見出し画像

stayhomeのいいわけ

最近木工教室に通っていますが、きっかけは木彫りイベントで木を触った時に凄く落ち着いたから。触ってるだけなのになんだか癒されて、小学生が夢中になるみたいにずっと彫りつづけていました。そしてふと気づけば我が家も古いながらも木をふんだんに使った優しい家で、緑が目に入る。雨の日も晴れの日も心拍が下がり、なんだか凄く落ちつくので、勝手に自分は木との相性が良いのだと確信したわけです。(多くの人にとって木は落ち着くけどね🤣)

さてさて、昨日は雨も降り始め時々くる激しい頭痛が到来。高熱でも食欲だけはある私だけど、昨日は夕食を一口食べるのも苦痛なほど参っていました。いつもより体もだるいし若干寒気もするしこれは風邪でもひいたのではないかと思いつつ頭痛薬を飲んで、横になっていたら、太陽フレアによる電磁波のニュースがながれてきました。北海道でもオーロラを確認!電磁波障害の可能性!なるほど今は電磁波が暴れまくっているのか。ググれば太陽フレアで頭痛発生の人がyahoo知恵袋にたくさん投稿していました。ご存知の事ながら、人体には微小な電気が流れています。
プラスとマイナスのイオンが体をながれ、微弱な電気で心臓をうごかし、脳神経の伝達を行うのです。感受性は人それぞれにしても多少なりの影響はありそうだなと考えながら、ふと私の癒しである木についても考えてみました。

木は何十年、何百年と地球からエネルギーを吸いあげています。木の特性としてエネルギーを受け取りそれを発散できる力があり、神社などの神木などはその力のシンボルのような物だと思います。もちろん木や植物にも生体電気というものがあります。生体電気とは先程人間にも電気をつくる力があると言ったように、植物にも細胞があり、細胞が興奮するとその細胞膜を取り囲む➕と➖のイオンの移動により電気を生み神経を興奮させるのです。良く話しかけたら花が良く育つなどと聞きますが、聞こえるかは別として何らかの刺激が細胞を興奮させているのかもしれません。もしかしたら物は言わずとも人間以上にエネルギーを受け入れて放出してくれている木。今回の太陽フレアによるエネルギーも地球の木々達が緩衝材となり私達を守ってくれるかもしれません。そして木に触れ私が落ち着く理由もそこにあるかもしれません。

というわけで、今日は古い木造の我が家でStayHomeでふ🤣🤣お腹すいたぁぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?