見出し画像

ヨガして、クレンズして、整える〜重だるい身体をスッキリと〜

こんにちは!ヨガ・アーユルヴェーダクリエイターのMAMIです。

5月になりました。
4月のバタバタもひと段落しGWに入られた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
ワクワクするGW。今年は去年や一昨年よりかは外出しやすくなって、心が弾みながら過ごされる方も多いでしょう。



5月病かもと感じたことがある人は「56.3%」

そんな5月になると、よく聞く言葉「五月病」
みなさんは5月病に対してどんなイメージがありますか?
この言葉があるくらい、これからの季節は身体と心に不調が出やすい時期です。
 
なんだかやる気が無くなったり、焦りや不安にかられたり、身体の不調、食生活や睡眠の乱れなどの症状を感じたことはありませんか?
5月病が出ることは決して悪いことではなく、自分を責めたり、バツをつけることはないです。
働く女性のうち、五月病かもと感じたことがある人は「56.3%」
そんな研究結果も出ており、2人に1人は経験したことがある症状で、誰でもなり得るということです。


なぜ五月病になるの?

4月は世の中が一斉に動き始める季節。新年度、引っ越し、キャリアチェンジなど、環境の変化が起きやすい時期。アーユルヴェーダでは"ヴァータ"という風のエネルギーが高まります。

(春は"カファ"という重たい性質を持つエネルギーも流れていますが、これに関しては簡単にまとめたインスタグラムをご参考ください)

ヴァータが高まり、変化や動きがある流れに身を置いていると、私たちは無意識にストレスを抱えています。その疲れが、GWというお休みがあることで、身体や心がゆるみ、どんっと出てきやすくなるのです。

そんな体調の変化が出やすい時期だからこそ、GWを充実させ自分をケアしながら、5月病になりにくい過ごし方が、5月はキーポイントです。


5月の過ごし方

5月病になりにくくするためには、身体と心を癒し、疲れを溜め込まないようにケアをすることです。アーユルヴェーダの観点から3つポイントにご紹介します。

①消化力を下げない食事
4月で無意識に溜め込んでいたストレスにより、消化力は弱まり傾向。GWで外食が増えたり、食べる時間が不規則になるとさらに消化力は弱まります。

ー You are WHAT you eat < HOW TO EAT ー
アーユルヴェーダでは、何を食べるかよりもどう食べるか、が重要と言われています。どれだけ栄養素が高い食品でも、 体内に入ってから消化・吸収・排泄までできなければ意味がない、と考えます。
これらがスムーズな食べ物は心身に必要な栄養を与え、不要な老廃物を排出し、消化力を整えます。
ゆっくりと噛んで味わって食事をすること、TVやスマホなどの「ながら食べ」をやめること、冷たいドリンクやアルコールはほどほどに温かい食事を意識します。

胃腸を労わり、食べながらもデトックスが出来て、滋養も与えてくれる「キッチャリー」というアーユルヴェーダのコンディショニングフードを適度に取り入れることもおすすめです。
キッチャリーの説明については、過去の記事をご覧ください。


②睡眠の質を高める
睡眠の質は、消化力・日中のパフォーマンス・心のバランスに影響します。GWで、いつもよりゆっくりと寝ていたい、夜遅くまで夜更かしをしてしまいそうになりますが、時間を自分でコントロールできる休暇中だからこそ、睡眠の質を高め、体内リズムを整えていきましょう。
アーユルヴェーダでは、22時には寝て、6時には起きることがお勧めされています。全く同じ時間ではなくても、この時間に近くなるような過ごし方を意識してみましょう。


③自分自身を観察する力をつける
心身の疲れを溜め込まないようにケアしていくためには、自分自身に気づくことが大切です。
「身体や心のサインに耳を傾け、キャッチできること」
普段、仕事や家事に追われていると、自分自身のことは後回しで、気づいた時にはどっと疲れが出ていたり、ご褒美や激しい音楽を聞いてテンションを上げたり、楽しみまで頑張り続けそこでストレス発散!、のような過ごし方になっていませんか?

これでは、一時的にはリフレッシュされるかもしれませんが、サステナブルはありません。今日の、今の自分はどうなのか、自分自身に目を向け、セルフケアをする時間を取り入れてみてください。
その一つにヨガをして、自分自身に寄り添う力、気づく力を育てることはお勧めです。また、朝一番に舌の観察をして、今の消化力はどうなのか振り返る時間を持つことも良いでしょう。
 

だる重くなりやすい梅雨の時期に備える

GWや5月を通して自分自身と向き合い、5月病になりにくい身体と心を整える習慣をぜひ作ってみてくださいね。
特に、毎年この時期に不調を感じやすい方や、梅雨になると頭が痛くなったり、気分が沈みやすかったりする方は、今から自分自身を整えておく準備をしていきましょう。
 


①〜③のポイントに沿ったアーユルヴェーダTIPSをテーマにしたGWチャレンジを5/1~5/8の期間でWSを行なっています。

20個のアーユルヴェーダTIPSや、キッチャリーやスパイスティーなどの台所薬局を知って、自分なりに取り入れてみたい、という方は下記の有料記事からPDF資料をご活用ください。


頑張り屋さんな方はペースをスローダウンに、
今月は意識的に自分に愛情を届けるように、してみてくださいね。
自分にとっての心地よさを大切にしながら、過ごしていきましょう!


 
最後までお読みいただきありがとうござました。

MAMI


有料記事には、
スッキリした身体と心を作るアーユルヴェーダTIPS20リストと
食べて綺麗になる食事法「キッチャリー」のレシピ、
消化力を高めるスパイスティーレシピとスパイスの効能をまとめたPDF資料をつけています。

ここから先は

1,215字 / 1ファイル

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?