見出し画像

第一音目を制す者は歌を制す!

こんにちは!
本日のボイトレ日記!

第一声の大切さはカラスが教えてくれる🐦‍⬛

歌い初めの第一声ってなんだか緊張しますよね😅特にリズムが掴みにくいオケだとなおさら…そんな時こそ、第一音目を早く、思いっきり、自分の声が響くように出します!

まずはカラスに教えてもらおう!
(例) カーカーカー

何も考えず、カラスのように本能的にカーカー鳴きましょう!ポイントはこちら↓

ポイント
①顎を動かさない(口を大きく開けない)
顎の先端を人差し指で抑えてながらやるとやりやすいです。
②瞬発力
最初の音は、連なるフレーズに影響します。第一音目を制したものはフレーズ全体や制す!
③舌骨を下げる。
顎の下、二重顎ができる柔らかい部分が膨らんで下に下がればOK🙆‍♀️舌骨を下げると特に低音が響きます。歌い終わったあと喉が痛いときは喉で歌っている証拠です!顎と喉は場所が近いので勘違いしやすのですが、舌骨を下げた歌い方をしても喉は痛みません。

まとめ


これ面白いほど歌が上手くなります!
初めの音を怖がって恐る恐る歌い始めると必然的にニ音目、三音目と同じように小さくなって、結果的に遠慮した歌になってしまうんですよね…

一音目を早く、顎先を意識して歌いましょう!

今日もありがとうございました!
また次回👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?