マガジンのカバー画像

日常生活に役立つ脳の知識

68
日常生活に役立つ脳の知識についてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【自分の感情を読み取る力を高める内受容感覚とは?】

人がある感情をもつという現象は、身体の状態の無意識的な変化から始まる。脳と内臓の双方向のやり取りを認知することを内受容感覚という。

内需要感覚を高めることで感情のコントロールが上手くなる

(南カリフォルニア大学 ダマジオ)

【実はサウナや座禅は、お酒やタバコがもたらす快楽と同じ効果をもたらす!?】

前頭前野の活動が変化することで、脳のシータ波やアルファ波が強くなる。
これを変性意識状態という。
サウナやお酒やタバコ、瞑想など様々なものをきっかけに引き起こされると発見された。

(変性意識状態)