見出し画像

「デキる猫は今日も憂鬱」1ネタバレ感想

親が面陳されていたのを見つけたのがきっかけで読んだマンガ。

1缶め

各話が「缶」と表記されているのが可愛い。しかも、缶詰めのフタ。可愛い。

福澤さんの表情がすっごい豊かで、見ていて楽しい。

床に寝転がっている顔が好き。

それにしても、この猫、出来る猫である。

弁当の中身が美味しそうだし、猫の形をした人参が可愛らしい。映える。

「「プレミアムフライデー」…そんなもんファンタジーだよ?諭吉」に、笑ってしまった。

寝そうな飼い主に何をするのかと思いきや、引きずってお風呂へ(笑)その時の怠らない厳重な服。そういうところが、猫らしさがある。

弁当が空っぽで嬉しそうだったり、他のを作ってくれたりするところが飼い主に甘いところがあるんだなと。


2缶め

ベットで一緒に寝ているんだ…………と思ったのも束の間、あんなに大きいのによくまあ、一緒に寝られる…………。

福澤さんを適当にあやかしながらも送り出し方が厳しいのが(笑)

お日様のぽかぽかで寝てしまうのも猫らしくて(笑)でも、危ない(笑)しかも、幼女さんに熊だと思われる(笑)

料理の材料や作り方をメモしないで暗記が出来るのは、諭吉の得意なことなのでしょうか!?スゴすぎる…………。


3缶め

猫づくら(初めて聞いた)が諭吉には小さすぎて、横に抱えて、「ヘルメット」のように持っているのにも笑えたのに、バイクレーサーの人にも倍に笑ってしまった。

諭吉、気に入ったようで何よりだけど頭だけ突っ込んでいる図が、端から見ると笑ってしまう。

「私がやりましたぁ…ッ」「え 何か盛ったんですか?」に笑ってしまった。事情を知っていれば、違う意味に聞こえるけど、悪い意味に聞こえるのが(笑)


4缶め

んん??近所のおばあちゃん、諭吉の大きさに何とも思ってない!?驚いた。しかし、このおばあちゃん、可愛らしい。
「ここまで大きくなるとはねぇ~」と言われて、照れてる諭吉が可愛い。

福澤さんのぷはーと言っている時の表情が好き。いい食べっぷり😋🍴

飼い主の健康管理までしてくれる猫いいな~


5缶め

仔猫の頃は本当に小さかったんだ~💕💕可愛い💕💕けれど、目付きがそのまま(笑)

平均体脂肪率のツッコミが好き(笑)そっちの話じゃない(笑)

「(中略)ミュータントなのでは……!?」と叩かれた時にお団子が飛んでるのが面白い(笑)スパァーンッ

一般的な猫は狩ってしまうのを聞くけれど、飼い主がうるさいからGスプレーで撃退してしまうのが(笑)こんな猫欲しいわー


6缶め

読者も気になっていた、世間の目。やっぱり、見た目が気になるよね!着ぐるみだと思うよね!でも、猫なんです!
しかも、ちゃんと猫毛を落とさないように、マナーコートというのを着ている礼儀正しさ。その割烹着、お手製らしい…………器用。

店長が肉球ぷにぷにしたのが羨ましすぎる…………🤤🐾🐾✨✨私もーー!!!大きくていいだろうなぁ…………。

ぢゅーるの新作試供品を掲げて喜んでいるのが微笑ましくなった。可愛い。


7缶め

部長が出る回…………!!部長のルックスが好みすぎるから出るのが嬉しすぎたんだよな…………!かっこよい。髪型が好きすぎる。口調も好き。おお~💕💕好きぃ~!
「顔色が~」と言っている時の顔よ…………!良い…………!良いよ…………!

けれど、仔猫の頃の諭吉がドアを開けた時の顔よ(笑)未知との遭遇した時のような顔をしてる(笑)

UMYU-Seaのチラシがバーンと出たのが良かった。それに、みんな可愛すぎるんだよな~
思わずじっくりと見てしまった。ウミウシ結構種類がいるんだよね。奥が深いな…………ウミウシ。グループ名のセンスの良さ!


8缶め

ワンピ元々可愛かったのに、着られるようにさらに可愛く大変身させてしまう諭吉のセンスと器用さが…………!どこまでやれるのこの猫。

かぼちゃの馬車の諭吉の想像がお盆でよく見るやつになってて笑える。


9缶め

来ましたーー!!!部長ー!!!おわー!!何ですか!その服は!!好きーー!!
それに姪っ子ちゃん可愛すぎですかー!姪っ子ってことは、ご兄弟がいらっしゃるということですか!是非とも見たい…………!

優芽ちゃんが「おねちゃん」呼びをしたのがすでに心をやられたけれど、後ろのリボンが可愛いと褒めてくれたですと…………!!これは心を鷲掴みされますね…………!!可愛いー!!!

まさかの諭吉がいるとは思わなかった(笑)
しかし、優芽ちゃんがすぐにも可愛がっているのが可愛い。体ガシーとしているのがすごい(笑)「ひとじゃないもん……」「おなまえおぼえた~ もうしってるねこさんよ!」の顔が可愛すぎる…………!(拳グッ)
諭吉の顔をニョーンとされているのが面白可愛い。

UMYU-Sea、戦隊が全員女の子ver.みたいなものなんだろうか。海の幸の料理を食べて変身する、という設定も好きだな~。今後とも出てて欲しい。

諭吉がガッチガチのファンで笑ってしまった。かおるおじちゃん(笑)は姪っ子ちゃんのために覚えたのかと思うと…………。優しいなおじちゃん…………。好感度爆上がりだよ。


10缶め

本当に、諭吉に何を教えて貰おうとしたのか(笑)危険物取り扱いでもやる気か(笑)

TKGはそこまで料理っていう程の料理じゃないのに、マジなのか…………。そこまで出来ないとは…………私よりひどすぎる。

そのTKGを含めて書かれている本はかつて作ってきた料理の品々らしく、それを聞いてうるっとしてしまったよね。諭吉、飼い主のためにここまで…………っ!
そんでもって、照れて猫づくらに頭を突っ込んでしまうのが、面白可愛い。


11缶め

踏んだり蹴ったりな諭吉の一日。
最初のハエをついつい目で追ってしまうのが、猫らしい。
たまたま福澤さんがテレビに映り、諭吉のことを感謝を述べていた、それだけで、ハッピーな気分になって良かったね、諭吉。


12缶め

こちらも短めだけれど、ほこ…☺️とした気分になった。福澤さんの寝言から、ちょっと胸がチクッとした痛みのようなものを感じたけれど、目を覚ました福澤さんのそばには諭吉がいたから、そんな痛みさえも癒された。


あとがきに書かれていた「疲れ」に対して、たしかにと思った。

疲れも精神的なストレスがまっっったく取れなくて、毎日、特に寝ようとして目を閉じた時に、足がビクッ(ジャーキング)としたり、眼精疲労の症状があったりするから、否が応でも疲れを自覚せざるをえなくて。

でも、このマンガを読んでいる時はそれすらも感じないし、笑ってしまったし、絵柄がほっこり可愛らしくて好み(イケメンも可愛いもいるからね!)なもんだから、かなり癒された。

続けて読んでいきたい😹💕💕

この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?