見出し画像

介護の講座に行ってます☆ガイドヘルパー講座02✎*

今月の始め、ガイドヘルパー講座に行きました。
先月に引き続き全身障がいを持つかたの外出支援
をする資格を取得する講座を受講しました。

3日目の午前の前半は座学で日常生活の介助に
ついての講義でした。食事介助する時の介助の
ポイントを説明される前に、まず食事を摂取する時の行動を順番に言われました。
⑴食卓に座り、食事姿勢を保つ
⑵食事内容を目で確かめる
⑶食器やスプーン、箸を持つ
⑷食事を口に運ぶ
咀嚼そしゃくする
嚥下えんげする
順番に言われたあと講師の先生から
「実は抜けている手順が有ります。それは
何でしょうか?」と言う質問が有りました。
答えは⑶⑷の間に『ご飯をすくう』
⑷⑸の間に『口を開ける』でした。
必要な支援を考える時には、まず一連の動作を
すぐピックアップ出来る様な思考にした方が良い
なと思いました。
ちなみに僕は答えを聞くまでは
『ご飯をすくう』も『口を開ける』も
両方とも全く思い浮かびませんでした😭

午前の後半は室内での車椅子を使っての演習でした段差の移動の一連の動作をメインに進められました
午後の屋外の実習で実際に車椅子での電車の乗降が有るので、段差の移動は習得しておかないと電車の乗降で大変な事になるので先生のお手本をよく見て
おきました。
そして練習の時は理解出来るまで質問しました。
あと、この時間の演習で自宅での車椅子の介助で
役に立つ事を1つ習得しました。
🧑‍🦼介助ブレーキを使っての方向転換(曲がりたい
方向の介助ブレーキをかけると直ぐすぐ曲がれると言うもの。狭い部屋でも方向転換がスムーズに出来る
ようになりました)

昼食にエビ🦐入りサラダと梅田じるしのパンを
いただきました。美味しかったです☆☆☆



午後からは屋外で車椅子介助の実習をしました。
2人でコンビを組んで車椅子を押す側と車椅子に乗る側に役割分担して、本町駅まで行って講義会場まで戻るルートで実施しました。
僕は行きのルートで車椅子を押す側に付きました。
母の介護で家の室内や病院内で車椅子を押すことは有るのですが、屋外で約1時間車椅子を押す事が
無かったので右も左も分からず非常に動揺しながらの車椅子介助の実習となりました。
道路は建物の室内の床とは違いフラットでは無く僅かわずかな高さですが段差も有りマンホールなども有り車椅子を安定して押す事が出来ませんでした。
横断歩道も脇目も振らず一所懸命に渡りました。
電車の乗降は午前の演習で凄くすごく頑張って練習した
ので何とか無事に出来ました(^^;;
屋外実習の全体を通しての感想は、全神経集中してちからを使い切りました。一生懸命頑張りました⭐️

今回は講師の先生の方々かたがたそして他の受講生の皆さんのお陰で屋外の実習をやり遂げる事が出来ました。修了証明書も頂く事が出来ました(^^)
実際に介護職に就くまでには確りしっかりと屋外の車椅子を使っての介助が出来るように
もっと練習をしようと思います💪

車椅子での電車の乗降の介助実習の他に切符の購入や
自動改札も通りそして、エレベーターの乗降りなども
実際に行いました🦼
⬆️こちらは阪急の大阪梅田駅近辺の写真です🚉

この日は、かなり体力を消耗したので
帰宅して用事を済ませたあと
ぐっすりと眠る事が出来ました💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?