見出し画像

介護の講座に行ってます📚4回目➕ボルテスV🌊の実写版を注目しています①(^^)

介護の講義で、車椅子での移動の実技をした時の事です。段差があった場合そして、スロープを
上がったり下がったりする場合を実施しました。

車椅子の点検方法や段差や坂を上がる時のコツも
教えて頂きましたが、特に印象に残ったのは、
利用者さん側に なって座って他の受講者のかたに
車椅子を押して貰う体験をした時の事です。

1つの例として、介護をする方は声がけもせず
無言で車椅子を押して貰うパターンと
もう1つは、もの凄く速いスピードで車椅子を押して貰うパターンが有りました。

これは、利用者さん側の気持ちを体験して自分は
どう思ったのか、と言う事なのですが、確かにもの凄く怖かったです。特に速いスピードで移動された時に、車椅子から振り落とされないか不安になりました(^^;;

この体験によって、自分が介護の職に就いた時に
利用者さんに安心して貰えるような介護をしようと思いました。
また、声がけの重要性を知る体験となました(^^)



VOLTES V LEGACY  について少し(^^)

昔、日本で放送されていたロボットアニメの
ボルテスV(ファイブ)がフィリピンで実写版として今年2023年に放送される情報がインターネット上の記事に出ていました。
VOLTES V LEGACY です。
日本から放送が見られるのならば、必ず見たいと
思います(^^)

主題歌のボルテスVの歌や5台のメカが合体して
ボルテスVになるところ、そして必殺技の天空剣Vの字斬りも楽しみにしてますが、
自分が個人的に1番注目しているのが、物語りの中盤に出てくるはずの左近寺博士の初登場の回です。
左近寺博士はボルテスチームに ちょいちょい凄い
厳しい対応をする人物です。当時の感じで再現するのか注目しています(^^;;

何か絵があると良いかなと思い
V(ファイブ)の文字を
載せました(^^)


今月のアスタキサンチンです(^^)

サーモンとイクラ巻です(^^)3つで300円と少し高めです。わずか数個ですがイクラが食べられるので
思い切って買いました。塩味と食感が良くて
美味しかったです(^^)
これで しばらくはイクラを食べなくも大丈夫かなと思いました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?