見出し画像

お得な情報〜日向七福神めぐり〜

おはようございます!  昨日1月17 日は阪神淡路大震災の25年目の日でしたね。うちの息子が産まれてから十日経ったばかり、当時静岡県沼津市に居たわたくしですが、かなりの揺れに裸足で赤子を抱いたまま、外に飛び出しました。 それから防災を考えるようになりました。 震災に遭われた方々の御霊の平安を心からお祈り申し上げます。


あ、ポンコツ鑑定師のいやさかねえさんです


昨日のなっが〜い皇祖オシホミミノミコトのお話が、 一部コアな方々にウケたらしいです(笑)

ありがたいことです。礼!

なので、調子に乗って神武天皇までシリーズ化しようと思ったのですが、その前に開運と言いますか、日本人大好きな七福神のお話をちょろっと。



画像1


七 福 神 の 由 来


「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。七福神の信仰は、室町時代の末期のころより生じ、当時の庶民性に合致して民間信仰の最も完全な形となって育てられてきました。特に農民、漁民の信仰として成長し、現代に今も生き続けてきたのです。

諸説ありますが、福を授けてくださるというありがた〜い「仏様」です。 ここ気づいてね?重要ですよ。テストに出ますよ(笑)

福の神なのに、仏様でもある七福神です。日本人ゆえの神仏習合。 元旦には神頼み、子が産まれたらお宮参りに七五三と神社に行き、亡くなったら、あら!うちは◯◯宗だったわとお寺に行き、戒名を授けてもらい、お盆にはお坊さんが有難いお経を唱えてくださいます。 さぁ、秋になればハッピーハロウィンそしてジングルベルのクリスマスと、教会に関係もないけどイエス様の誕生日をお祝いし、暮れはお寺の108つの鐘の音を聴きながら煩悩を断ち、清らかになってまた正月を迎えるのが大半の日本人ですね。

むちゃくちゃやん(笑) ホント無宗教と言われるわよねw

でもそれは元々、八百万の神々を受け入れる要素のある日本人だから為せる技。 無宗教ではないのです。

古神道には、経典も偶像崇拝もありません。最初から

「自然崇拝」 です。

山だったり、大きな石だったりを祀っていました。 仏教が入ってきたのは平安時代のことですよね。  

弘法大師(空海)と最澄が持ってきました。

一説には空海が仏様と神様をコラボして、庶民に解りやすく広めたという事です。

天照大神が大日如来だとか、天神様(菅原道真公)は十一面観音だとか。

そんな風にいつの間にか、

大黒様は大国主大神と一緒、

エビス様は事代主神、

弁財天に至ってはいろんな所が混ざり合い、宗像三女神の末妹の市杵島姫(イチキシマヒメ)に。

(・∀・)面白いですね。 

なので七福神は仏様と神様が混じり合っていて、訪ねてみるとわかるのですが、神様によっては「お寺」だったり、「神社」だったりするわけです。

大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、恵比寿天(えびすてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、弁財天(べんざいてん)、布袋尊(ほていそん)の七柱の神様。

それぞれの詳細は省きますが、福を齎す神様と民間信仰で現代も続いて、縁起の良い神様だと崇められているのです。

十日恵比寿はもっとも有名じゃないでしょうか?商売人なら知らない人は居ないはず!


で、ポンコツもバスガ時代、神社仏閣担当だったので(笑)よく三社詣りだー、七福神めぐりだーとお客様をお連れしたものでございますよ。

最近はそんな若かりし頃の自分を思い出しながら懐かしみと共に、あちこち巡っているのですが、面白いツアーがあることを友人に教えていただきました。

「日向七福神めぐり」

え?なんじゃこら大福はお菓子の日高!(要WEBで検索)

画像2

         ↑↑↑   HPから拝借ー♡

あ、だから日向七福神めぐりの話だよ。汗

画像3

どこからスタートでもいいんだそうです。     この地図の中の七つのお寺や神社をまわると七福神の福がある…のはまぁ、普通じゃないですか。

これが面白いのは、この七箇所の「寺」と「神社」が結託して一冊の「宝印帳」を作ってるんです。昭和60年からの取り組みだそうです。(1985年) 所謂いま流行りの御朱印帳ですよ。元々はお寺さんの宝印帳が始まりなんですよね。 

画像4

こちらは日向七福神めぐり専用台帳なので、自由にいつでも寺社を訪問してスタンプ押してもらえるヤツです。 これが二千円。  スタンプラリーは大人も好き♡

それにプラスして、

「日向七福神めぐり申込みます」と言えば  なんと! 七つ分で二千円ポッキリ‼️


∑(゚Д゚)え? マジで? 社務所で声が裏返っちゃったよ(笑)

しかもですよ?

特典付き! って知ったらどうします?

予約すれば、七社寺にて入堂本尊礼拝・御祈願・講話・法話を行い、受付社寺で、吉兆福笹授与、各社寺の記念品などの特典を受けられます。

受付時間は、午前8時~午後5時まで。受付は、7社寺どこでも可能です。

志納金は、7社寺分合計2000円

チケットに有効期限はないため、1日で7社寺すべてをまわる必要はなく、都合のよい日に予約を取り、参拝が可能です。 なんと素敵な七福神めぐり‼️

※留守の社寺がある場合があるためかならず永願寺で予約を行います。

画像5

これまでは青島神社で弁財天のみの特別参拝を申し込んでいたのですが(初穂料1000円から受付、祈願してもらい、御守りもいただきます)           これでもスゴくおトク感あったんですよ。

もっといいじゃ〜ん♡ ですよね?

宝印帳まで購入したら初回費用は4千円となりますが、そのあとは予約さえすればご住職のありがたーい説法が聞けるかもとか、特典もらえて! お賽銭は気持ちだもんね。行けば普通に浄財するでしょ。

いやいや、これは次の開運めぐりから組み込まなければ‼️

画像6

延岡市の今山八幡宮で詳しく伺いました♡       通称お大師さん 下に恵比寿神社もあります。


そんな訳で令和2年の最強日‼️

1月22 日水曜日の開運めぐりにしっかりガイドいたします。

2020/1/22(水) は 天赦日・一粒万倍日・天恩日が重なる日‼️

ご縁ある神社仏閣にお詣りしましょうヽ(≧▽≦)ノ

きっと、きっと幸せになりますよ!

世界の平和と笑顔を増やしたい‼️

願うだけでなくその為に自分ができること、努力することを神様に誓いましょう。 それが神社というツールを使って神様の御利益と繋がる1番の近道です。

七福神は七柱も神様おるんですよ?         どなたか気の合う(波長の合う)神様ひとりくらい、いらっしゃいます…よね(笑)

幸せになるもならないも 御利益をいただけるかもそうでないかも、全てはあなたがあなたの内面と向き合う事です。 「だって」「どうせ」と思う気持ちを心の中から追い出してくださいね!


画像7

※チキン南蛮に冷や汁、チーズ饅頭付き定食! 道の駅はゆま

それに九州県南、大分、宮崎は仏と神話の国ですよ。  なんたってご飯もうまい‼️  ← ここもテスト出るよ(笑)


福は福でも満腹(福)か⁉️(๑>◡<๑) 


最後までお読みくださいましてありがとうございます😊 天晴れ、いやさか!


☆ 守護神鑑定師・弥栄 良(いやさかりょう)は
 開運神社めぐりを定期的にやっています。☆
🎌神社が100倍楽しくなる講座
🎌古事記の神様神格講座
🎌八百万の守護神オラクルカード体験勉強会
🎌開運守護神鑑定
🎌猿田彦が導く開運神社めぐり          🎌子ども古事記プロジェクト
などなど、承っております。
なお、カウンセラー・鑑定はLINEやzoomを使用して遠隔地でも可能です。
ご興味のある方はどうぞお問い合わせくださいませ。
日本オラクリティー協会会員です。



よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちに日本の神話と成り立ちを学んでいただくべく、 子ども古事記プロジェクトボランティア活動を行っております。 そちらに活用させていただきます(^^)