見出し画像

劇団四季「魔法をすてたマジョリン」にハマっている話

わが家には、コロナ禍でおうち時間を満喫するために購入した、劇団四季の公演DVDが複数あります。

その中でも今よく観ているのが「魔法をすてたマジョリン」です🧙小3娘がドハマりしており、車の中でもマジョリン、家でもマジョリンです。

気になる方は作品紹介もごらんくださいね✨

かつての学芸会でキュンときた作品

この作品はもともとわたしが大好きだったミュージカル作品。最初の出会いは、わたしが小学3年生のころの学芸会でした。

当時の小学4年生が演じた作品が「魔法をすてたマジョリン」。わたしが通っていた小学校では、劇団四季の作品を30分程度にした台本がよく扱われていました。こういうものを公式が作っていたのでしょうか?それとも先生が教育活動用に作ったのでしょうか?

どうにしても当時の学芸会でのマジョリンがすごく良くて、感動したことを覚えています。

子どもが憧れがちな「魔女」ですが、そんな魔女が人間の住む村で「魔法が使えない、無力な人間」の魅力に出会うストーリー。

子ども心に、生きる上で大事なことってなんだろう?と考えさせられた名作でした。

娘が好きなキャラは「ニラミンコ」

「魔法をすてたマジョリン」が好きな方にはわかると思いますが、子ども達に圧倒的な人気を誇るのは、悪役のニラミンコですよね。

娘もあのコミカルなお芝居に、何度見ても笑わせてもらっています。

チアで怒られても、帰りの車内ではニラミンコで爆笑。それほど面白くて魅力的なんですね。

幼児~小学生、といわず大人まで楽しめる名作です😊DVDなら1人分の入場料で家族で観られますので、気になる方はぜひ見てください📺️
きっと、生で見たくなりますよ😏♥

わが子の小学校には学芸会がない!

元演劇部の私としては、子どもの学芸会は人生の楽しみのひとつでした。

ですが、わが子の通う小学校では学芸会がありません。かなしい…!

ぜひとも劇団四季の作品を演じるわが子を見てみたかったな~。

みなさんのお子さんの学校は学芸会、ありますか?どんな演目ですか?😊よかったら教えてください♡


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,779件

#おすすめミュージカル

1,417件

#おすすめミュージカル

1,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?