見出し画像

【毎日のお弁当9日目】なめこ汁が好きな娘に、突然夫がブチギレた話

こんにちは!
ママリ編集部のMaikoです。

ママリ編集部メンバーで8月の1か月間、夏休みの課題を個人で設定し毎日投稿に挑戦します!

メンバーの夏休み課題は下記マガジンより見られますのでぜひのぞいてみてくださいね。

毎日のお弁当9日目

本日のお弁当はこちら

本日のメニュー

・まぜご飯
・なめことワカメの味噌汁(上の子のみ)
・ミートボール
・ナゲット
・ひじき煮
・ブロッコリー
・プチトマト

お弁当9日目のメニュー

昨日行ったスーパーでチキンナゲットを見つけてこれは!!と思い即購入。

お弁当箱のサイズにもピッタリでこれは重宝しますね。
にしても変わり映えのないお弁当…みなさんどんなおかずを利用してますか?ぜひおすすめを教えてほしいです^^

なめこ汁の思い出

長女は離乳食が始まってから偏食ぎみでした。好きな食べ物の幅が狭く、かつ好きなメニューは毎日食べたいという趣向があります。

ちなみに朝食は和食派。共働きの朝って時間がなく忙しいのですが、偏食ぎみなのに毎朝和食を求めてくる長女。違うメニューを出すなんて無理だったので、白米を海苔で巻いただけの海苔巻きごはんを毎日食べていました。

その後、小学生になると毎朝味噌汁を飲むようになるのですが、言い出したのは「なめこ汁がいい!」。

小学1年生のころは登校拒否児だったので、親としては何とか学校に気持ちよく行って欲しくて、娘が大好きななめこ汁を言われるまま毎日作っていました。

そのまま気づけば、1年くらいずっとなめこ汁(笑)
朝つくったなめこ汁は、その残りは当然夕食の味噌汁になり、、自然と毎日の夕食の味噌汁もなめこ汁になりました(笑)

私はそれでも全く問題なかったのですが、、夫が限界だったようである日「もうなめこ汁は飲みたくない!!!!」と言い出し、さらに「これから、なめこ汁は、長女の誕生日の日のみ!!!」という意味不明なルールを言い出しました。

まぁ、とにかくなめこ汁が嫌になったんですよね(笑)
1年も毎日なめこ汁が続けば、そりゃ嫌になりますよね(笑)

これがきっかけでわが家では、なめこ汁は月1回程度になりました。今日はそのなめこ汁の日だったので、お弁当の味噌汁もなめこ汁です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?