マガジンのカバー画像

「復職」の話

31
「復職」をテーマにママリ編集部で話し合ったこと、ママリファンの方と行った座談会の様子など。復職で悩みやすいところ、解決のヒントやきっかけになりますように。
運営しているクリエイター

#ママリ

【復職座談会レポ④】実際に復職をして実感した「よかった4つのこと」「行政側に求め…

こんにちは! ママリ編集部です。 今回は先日行われた「復職」をテーマにした座談会の内容を…

ママリ編集部
11か月前
29

【復職座談会レポ③】民間・地域サポートを利用する難しさのリアル

こんにちは! ママリ編集部です。 今回は先日行われた「復職」をテーマにした座談会の内容を…

ママリ編集部
11か月前
24

【復職座談会レポ②】復職する理由は「精神的な限界」家計は〇〇で成り立っている

こんにちは! ママリ編集部です。 今回は先日行われた座談会の内容をお送りします。 前回の…

ママリ編集部
11か月前
19

【復職座談会レポ①】復職のしやすさは業種・職種で変わるという現実

こんにちは!ママリ編集部です。 先日、復職された方を対象に座談会を開催しました。 とても…

24

「復職したのに、お金が貯まらない」…そんな時のプチ節約術

こんにちは、ママリ編集部・シンママみほです。 皆さんは、「復職したのにお金が貯まらない」…

36

自己管理バロメーターは冷蔵庫、家事は自分が好きな部分だけやる主義

こんにちは! ママリ編集部Maikoです。 みなさんはお家で使っている家電の中で、何が一番好き…

41

復職のタイミングどうする?「復職しない」も選択肢のひとつ

こんにちは!ママリ編集部・シンママみほです。 妊娠や出産を機に、産休や育休を取られた方もいらっしゃるかと思います。そして、「復職」のタイミングは、子どもを保育園や幼稚園に入れることができるようになって…という方も多いのではないでしょうか? ですが、待機児童になってしまい「保育園が見つからない」という方や、産後の体調不良で復職が難しい…という方もいるかもしれません。 「復職」のタイミングをどうするか…意外に難しい問題です。 突然始まった保活の話みいの・育児漫画・エッセイ

その「サイン」、見逃してない?体調不良になる前にできること

こんにちは!ママリ編集部・シンママみほです。 以前、復職後の「体調不良」について記事を書…

24

働くシンママが実践している、家事をラクにするための工夫!

こんにちは!ママリ編集部のシンママ・みほです。 今回は、シングルマザーが在宅ワークで働く…

69

産育休後の復職について編集部で話してみた

編集部の湯浅です。 復職をテーマにした座談会を開催することにしたので、編集部内でちょっと…

32

復職時の最優先事項は?今、ある経験を「必要な時間」にするために

こんにちは!ママリ編集部・シンママみほです。 皆さんは「復職」する際に、何を重視しますか…

20

ロボット掃除機は安めのちょっとバカなやつくらいが丁度いい!

編集部の湯浅です。 復職をテーマにした座談会を開催することにしたので、産育休からの復職を…

44

力の抜き方は子どもがお手本!幸せの鍵は、「頑張りすぎない」こと

こんにちは!ママリ編集部・シンママみほです。 私は離婚後、7年ぶりに仕事復帰したのですが…

40

罪悪感に悩む産休・育休取得者と業務負荷を愚痴りにくい同僚

ママリ編集部の湯浅です。 ちょっと個人的にグッときた漫画があったので紹介します。 くら(@kuraasakura)さんの『誰も悪くない』は、同僚の不妊治療や産休・育休のしわよせに耐え続けた先にあった幸せな話。ぜひ読んでみてください。 産休・育休の負担は企業体力か従業員負担にかかっている産休・育休を取得されたことはありますか。同僚の妊娠・出産は心から喜びたいことですし、近い存在であればあるほど力になってあげたいと思うのではないでしょうか。 それでも、一生懸命働いているチ