破壊エンタメでならなくてもひらパーでなったアレ

先日、大阪で
合法的にものをぶっ壊しまくれる
破壊エンタメ施設に行ってきたのですが

実際はメット⛑️と網を被って、軍手着用の完全防備です。これは写真用に取りました。

知ってましたか?
炊飯器の内側にね

そんなもの入ってたんだ!!

ってビックリしたんだけど

“綿”がね!!
めっちゃ入ってるんですよ🤩

なるほどね!
このフワッフワで保温されてるのね!!
てなった瞬間でした。

ここでは、

鉄の棒やバール、重たいボウリング球🎳なんかで
瓶や家電をぶっ壊したり

それ以外にも
蹴ったり
投げつけたり
落としたり

あらゆる方法で破壊しまくる💥んですが

20分でも汗だく💦

しかし
筋肉痛にはならなかったママン。

そして、迎えた
翌日のひらパー🖐️

そう、ひらかたパーク!!

園長(V6岡田くん)と同じポーズのつもりのママン


園内ゆるゆる歩いて笑って笑いまくって

あとは
《ボルケーノ》というアトラクションでは
玉入れをめっちゃ頑張った!!

これまたやっぱりへっとへと。

そしたらね!
その翌日は筋肉痛が 無事?やってきました!

もちろん2日分の蓄積はあると思う…

だけども

まーーーーーぁ
そんなに違う!?と面白くて

そこでママンは 
「筋肉痛」の心理的要因を調べました🔍

筋肉痛 自体は載ってなかったんだけど

《筋肉》人生を歩む力を意味する
    不調になるときは経験への抵抗感が原因。

経験への抵抗感が原因

経験への抵抗感が原因

経験への抵抗感が原因

破壊は抵抗感ないけど、みんなとワイワイ楽しむのは
抵抗感…って















🤣


そんな、筋肉の不調がある時の
アファメーションがね

「私は楽しくダンスするように人生を経験する」

なんです。

ユダヤの大富豪も
「人の感情はダンスする」て言うし

ミセスグリーンアップルは
この世界はダンスホールだって言うし


あー!!
だから今 私 こんなに

踊りたいっ!! 

って思ってるんだ!!て腑に落ちた瞬間でした。

今 私が学んでいる
運命学 でも
私は“踊る人”らしく

こんなに踊れないのに何故…って思ったんだけど

やだなぁ もーーー
観念するしかないじゃん と
降参しました。

ベリーダンスとJ-POPで「踊ってみた」的なの

どっちもやりたい🩷

教えてくれる人、探そーっと🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?