【水カフェという水しか出さないカフェをやってます】
【僕が水カフェをはじめた理由】
下北沢でメニュー水だけの
【水カフェ】
をオープンさせました
現在1杯1500円
しかもその水は
お客様から差し入れして貰う
2リットル100円のミネラルウォーター
どこでも買える水です
なぜこんなふざけたカフェを
開こうと思ったか
それは
「だれもやってなさそうだから」
最初の理由はそれだけでした
はじめるにしても
知識も場所も何もなく
どうしようかと考えていた時
下北で
barを開いてる知り合いの店長に相談し
使っていない昼の時間を
借りれることになりました
そこから相談した当日に
水カフェをすることが決まり
次の日にオープンするという
怒涛の展開でした
決まっていたのは
チャージ+お通しで500円
メニューが1杯500円の水のみ
最低料金1000円ということ
お通しは水が進むように
激辛のお菓子をだす
コースターを色分けし
お客様同士で話してもらう
持ち込み不可
ぐらいでした
そしてオープン当日
1時間後
お通しとチャージをやめる
色つきコースターが
売ってなくてストローで代用
提供するのは500円の水のみ
に変わりました
やりながら変えていくスタイルで
水カフェが開始しました
そもそも
なぜ水だけにしたか
普段無料で出てくるものを売れるのか
メニューが水だけの店が
成立するのか?という単純な疑問
等々いろいろな理由があります
経営的な話だと
仕入れの手間が省ける
(コンビニで買える水)
極力仕入値を0に近づけたい
(ミネラルウォーター買ってます)
味の違いがわかる人が少ない
提供時の手間がない
メニューで迷うことがない等
様々な理由がありますが
結局1番の理由は
メニューが水だけという
インパクトをあたえるためです
なぜ
水1杯500円
というメニューだけなのか
ほとんどの人が
「高い」
という印象だと思います
最初はそう思わせないと
意味がないからです
なぜそういう印象を与えたいか
客層を絞るためです
そもそも
水1杯500円
精神的にも金銭的にも
余裕がないとこないです(多分)
このカフェを
面白がってくれる人はいても
実際に足とお金を使って
来てくれる方はごく僅かです
なので来てくれる方は
僕の意図を理解してくれているので
言い方は悪いですが
理解力の無い人は来ないです
コンビニや自動販売機で売ってる
「水」
100円くらいはします
ただの水なのに
それを高いと思う人もいれば
安いと思う人もいる
でも実際僕たちが
お金を払って買ってる
その100円の水
水に100円を払っていると
思ってる人が多すぎる気がします
いつでも気軽に買える
その水を売るまでに
ペットボトルを作り
水をいれ
ラベルを貼り
キャップを閉める
それを段ボールにつめて
各地に発送し
自動販売機にいれたり
コンビニに並べたり
いろんな過程があって
100円で売られているのであって
水そのものだけに
お金を払ってるわけではない
それと同じで水カフェも
水の仕入れ代や
家賃光熱費がかかります
そしてこの水を飲む中で
「空間」「経験」「サービス」
「出会い」「エンタメ」
いろんなものを感じとる人もいます
もちろんなにも感じない人もいますが
最近流行っている
アフタヌーンティー等も
あの量の食事で
数千円することは普段の外食で
まずないと思います
ですが
高級ホテル
綺麗な盛り付け
質のいい接客
食事を楽しむ空間
全て含めあの値段になり
それを理解して行く人がほとんど
それを高いと思うなら
数百円の食事をすればいいだけです
なので
水カフェの1杯500円の水も
高いと思う人は来ないし
その価値があると思えば
来てくれる
なので
貴重な時間と貴重なお金を
出して水を飲んでくれる人には
こちらもそれ相応の価値は
与えていきたいと思っています
まぁ水しか出さないので
価値とは?なのですが
今は物にお金を払う
という思考が多いからこそ
水1杯500円を
いかに高いと思わせないような
お店作りにできるかが
今後このお店が
続くかどうかの鍵になるので
来月お店がなかったら
ぼったくりカフェだったという
オチになってしまいます
そうならないために
どうすればいいか
はじめましてで来てくれた方に
2杯目を飲んでもらえないと
ほぼほぼリピートは不可能で
2杯目を飲んでもらえるかで
リピート率がかなり変わります
かといって
500円の水を二杯飲んでもらう
なかなか簡単ではない事で
となったときに意味をなすのが
コースター制度です
最初に色を選んでもらうのですが
赤:人見知りです
黄:少しお話したい
青:ガンガン話しましょう
桃:恋人募集中
こんな感じに決めてもらうことで
お客様同士でも会話を無理なくしてもらう為です
もちろん強制ではありません
ここで
お客様同士の繋がりができると
また水カフェにいけば
あの人いるかな?
や
水カフェにいけば
面白い話が聞ける
という来店に繋がります
そもそも
お客さんが複数人いないことには
なんの意味もないです
なのでこのカフェは
常連さんのおかげで成り立つお店
ということになります
雛壇芸人がいなければ
MCがどんなに実力があっても
見せる機会がないのと同じです
ではどうすれば
常連さんの人数を増やせるか
というところなんですけど
まぁこればっかりは
その人次第でしかないです
高級レストランの味が
好きな人もいれば
牛丼屋が好きな人
コンビニ飯が好きな人
色んな方がいます
それと同じように
水カフェを面白い、楽しい
と思ってくれる人たちがいる
タピオカを飲む500円
牛丼を食べる500円
タバコを買う500円
人それぞれ
いろんな使い方があって
時給1000円で
バイトした500円
親からもらった500円
ギャンブルで稼いだ500円
人それぞれの稼ぎかたはあっても
500円そのものの価値
それは皆平等で
大金もちの人も
貧乏な人も
500円の価値は500円で
でも
500円を使う先の価値は
人それぞれ全く違って
水1杯に500円
払ってる人を理解できない
そういう人も多いとおもいますし
これが
妥当、安いとおもう人もいます
後者の人しかそもそも
水カフェなんてものには
興味を持たないので
そういった意味で
精神的にも金銭的にも
余裕がある同じ思考の方しか
基本的には来ないです
だって僕が出してるのは水だけなので
何て話をしていますが
ここはメニュー水だけのカフェ
【水カフェ】です
余計なものはいらないとおもい
コースター制度はすぐにやめました
僕が出すのはグラスに入った水だけ
メニューが
1杯500円の水だけなので
どう頑張っても
単価は上がらないです
というより
そもそも上げる気がないです
なぜなら
1回の単価はそこまで
上がらなくても
複数回来てほしいからです
「マスターに会いたいから行く」
ではなく
「お店がたのしいから行く」
という思考になってもらうには
お店に常に人がいないと
成りたたないからです
なぜそういう
思考になってほしいか
アイドルヲタクに
あるパターンなのですが
最初はもちろん
推しが好きで通うとおもいます
通う内に
同じ現場のヲタクと仲良くなり
あのヲタクがいるなら行くか等
通いやすさが増すからです
なので
僕目当てで来てた人が
水カフェ
という空間を楽しもうと
思える場所を作りたいからです
しかし
1人1杯で帰るとなると
1日20人来ても
売上が10000円
仮に20日営業したとしても
売上が20万円
そこから仕入れや
場所代交通費等を引くと
給料として貰える額は、、、、
そもそも
1日20人に来て貰うなんて
非現実過ぎます(笑)
となったら
することはひとつしかなく
いかに
居心地のいい空間をつくり
長居して貰うか
ここに大きくかかっています
といってもあくまでも
水を売ってるだけで他のものに
価値をつけているわけではありません
なので
そもそも店に来るまでの間に
大きなふるいにかけられています
面白くない人が
沢山いるカフェに来ても
たのしくないと思います
でも
水1杯に500円出せる人達
その時点で既に面白いと
僕は思っていて
そんな人達が集まるカフェなら
きっと面白くなるはず
そんなふざけた理由で
オープンしました
そんなふざけた理由といいつつも
水しか出さないですが
実は色々かんがえてやってます
これをいうことで
やらしくなるかもしれませんし
裏側を話すのはどうなのかとも
思いますが
暇なので書いていこうと思います
水だけなのは
先ほど説明した感じです
その水ですが
常温でしか出していないです
氷は?や白湯もあるの?
等聞かれますが常温のみです
なぜ常温のみなのか
まず氷をいれると水滴がでます
冬の温度差だともっとです
それをこちらが拭くのも
このコロナの時期衛生的に
嫌な人もいると思います
そもそも
拭く時間が無駄です
冬の時期
寒い中店内に足を運んで貰い
キンキンに冷えた水がでてきても
飲む気にはならないと思います
氷の仕入れる手間もなくなり
提供のスピードも上がります
白湯はないのか
こちらも同じく提供のスピードに
大きく関わります
提供のスピードになぜこだわるか
1秒でも早く
水を飲んでほしいからです(笑)
入店からはじめての方なら
なおさらなのですが
滞在時間が30分の予定だった場合
1杯に20分かかると
もうすぐでるし
2杯目はいいやという思考に
なりがちだと思います
なので
いかに早く1杯目を飲みきるかが
超重要ポイントです
となると
冷たいや暖かいよりは
常温が
1番スムーズに飲めますよね
という理論です
なので
1回でも来店してくれた方は
「いつもの」
でオーダーが通ります
常連感出してください
保管方法が楽なのも大きいです
冷蔵庫にいれる必要がないので
常温なだけでも
色々な理由があります
次に
ストロー
グラスには必ず
ストローを差しています
まず
コロナの流行で
直接グラスに口をつけるのが
抵抗ある方もいると思います
そこの配慮です
後は
女性のリップなど
グラスにつくことがなく
洗うときの手間も少し省けます
そしてなにより
差してる方が
飲みやすいですし進みます
あるとないじゃ全然違います
(多分)
そして
1番の理由として
飲み終わるときに
ズズッて音が鳴るじゃないですか
あの音の
飲み終わった感がすごくて
お互いに飲み終わったことを
把握できるので
おかわりをどうするかを
決めてもらいやすいです
なぜ
【水カフェ】
という名前にしたか
水cafe
水bar
水バー
ウォーターbar
ウォーターカフェ
ウォーターサーbar
何てのも考えたり(笑)
よくないですかこれ
等々まぁ
色々あるなかで
何故
【水カフェ】
にしたのかっていうのにも
浅~い理由があって
池田エライザ
水嶋ヒロ
青山テルマ
みたいな
漢字カタカナの文字列って
結構インパクトがあって
目にはいるんですよね
なので1番しっくりくる
【水カフェ】
になりました
そこまで深い理由はないです!
そしてなぜ
1杯500円なのか
これに関しては
これ以上でもこれ以下でも
店が回らないからという
シンプルな理由
絶妙な金額だと思います
と
個人的に大きい要素
お釣り問題です
500円か1000円しか
でないので手間が省けます
と色々説明しましたが
全て共通点があります
それが
手間がかからない
ということです
店員が僕1人しかいないので
全て僕がやることになります
なのでいかに手間を省けるかが
重要になります
無駄な動きをしたくないです(笑)
今後増える事があるか
そもそもいつまでこの店が
続くかもわからないですが
極限まで無駄をなくすことが
理想です
等々色々
話してきましたが
伝えたいことは
伝わる人には伝わったと思います
これが
水カフェができるまでの流れです
ここからは
この店がどうなっていくか
日記みたいに
書いていけたらいいかなと
思っています
いつまで続くのだろうか、、
普通は回転率をあげて
入れ換えるのが基本
だと思うのですが
ここはいかに
回転させないかが重要で
長居してもらえれば
してもらえるほどありがたいので
皆
長居してください
お金と心に余裕のある人だけ(笑)
水しかでないんですけどね
そして初月は
水が1000杯近く売れました
(チップ込みで)
予想以上で驚きましたね、、、
そんな感じではじまった水カフェ
3ヶ月営業してみて(唐突)
1500円に
値上げしました
そして値上げするまでに
わかったことや起きたことを
書いていきたいと思います
【店に入りにくくする】
前までは扉を全開にして
入りやすいようにしていましたが
「どんな店なんですか?」
「ほんとに水だけですか?」
という水も飲まずに
聞きにくる人が多すぎて
イライラしたので
入りづらい風にすることで
(来ればわかります)
そういった層は消滅しました
売り上げは上がったのか
下がったのか
というと
少し下がりました
一月のデータだけなので
継続していくとどうなるかは
わからないですが
最初の一月は
少し下がり、お客様の来店数も
減りました
ただこの値上げが
後々に大きな意味をもってきます、、、
という感じでできた水カフェですが
このnoteを書いている途中に
出版社の方からオファーを頂き
なんと
本が販売されることになりました(笑)
なので続きはどうしようかと考えております
画像をタップで
アマゾンのリンクに飛べます
僕が感じた
100円の水を1500円で水を売る方法や
僕が水カフェを始めるまでの人生も
ついでに書いてあります
そして僕がなぜ
【水カフェ】をはじめたのか
その本当の理由も本のラストに書きました
そんなにたいした内容の
noteではなかったですが
興味をもって下さった暇な方は
読んでみてください
ちなみに水カフェの水よりも
本の方が安いです
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?