見出し画像

子どもに失礼のないように…


カウンセリングをしてたら感動する!

現在、私は8名の方の
カウンセリングをしています。

100日間寄り添って、交換日記のように
日々のあれこれを見させてもらうのだけど


今回は

子どもに失礼のないように

可能性を信じられる親でありたい

子どもに失礼のないように💕

もうなんて素敵な言葉なんだろう✨


どうしたら言うことを

聞かせられますか?



こんな感じの質問が多い中で

生きぬく力と自立を育てる
ままころメソッドで

親子は仲間

と学んだからかな?
こんな気持ちになれるんだ



この前に、ちょっとした親子ケンカ
自分自身の対応に反省する点が
あったからの言葉だけど



それにしても

子どもに失礼のないように

何回書くねん😄
ほんと感動した!



親子でもお互いを尊重して
お互いに可能性を信じられる仲間で
在りたいと思う言葉でした。



カウンセリングを通して
いつもたくさんの優しさを有難う💕

•*¨*•.¸¸☆*・゚

🌻子育て講師22年
受講生のべ2200名!
まま転び八起き®︎ままころメソッド

発達凸凹だって大丈夫!
人の車を廃車にした息子が今じゃ年収1✩00万!
目からウロコの育児法💕

勇気づけ親子教育専門家 松坂 好志子 

https://resast.jp/subscribe/79997/1231102

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?