見出し画像

父への誕生日プレゼント

何を、どこで買うか

毎年、父の誕生日には数千円前後で何かしらのプレゼントを贈っている。
昨日、65歳になる父が誕生日を迎えたので、仕事からの帰宅後急いで買いに行った。
買うものは、父の大好物である「ウィスキー」と「グミ」と決めていた。
両方ともコンビニ、ドラッグストア、スーパーマーケットなどいろいろな場所で手に入れることができる。
さて、どこに買いにいこうかな・・・?

購入の決め手

去年は、ディスカウントが効くドラッグストアで同じようなものを購入し、特別に包装などもせずそのままプレゼントした。
それでも、父は喜んでいた。

今年、父は65歳になる。
65歳になった今でも、週に数回の午前中のみだが、継続して働いている。
とてつもなく頑固で、時に憎たらしいとすら思う父だが、なぜだか去年よりは喜んでほしいという気がした。

コンビニやドラッグストアでは、そもそも買ったものを包装してくれない。
そうだ、スーパーマーケットには「サービスカウンター」があったはず。
思い立ち、スーパーマーケットに向かった。

待てない人

目的のものを購入できた私は、サービスカウンターへ向かった。
「包装はお願いできるのでしょうか」
そう尋ねた私に、店員さんが優しい笑みで答えた。
「はい、無料で承っています」

包み紙の柄の種類や色が豊富だった。
少し迷って、水色ベースの包み紙を選んだ。
ウィスキーの形に合わせ、包み始めようとする店員さん。
そこに、一人の女性客がやってきた。
「たばこ、2と18番頂戴。カートンで。」
少々威圧的な態度、言い草で、急かす様にオーダーした。

私がもちろん先に来ていて、立っていたのだが、それも無視。
たばこの種類を間違え、パックとカートンの違いもあやふやだった店員さんに我慢ならず、貧乏ゆすりをはじめる。

店員さんは私に申し訳なさそうに謝りながら、女性客の対応を続けた。
購入が完了すると、女性客は御礼も言わず、苛立った様子で足早に立ち去った。

先客がいた。さらに、店員もパート従業員のようだ。
タバコ販売専門店でもない。

なぜ、そんなに「待てない」のだろうか?

常に時間、タスクに追われ、縛られているような現代人。
苛々は相手にも伝わる。
ストレスが過剰な環境化だとミスも起きやすい。人と人の摩擦も起きやすい。
もう少し、余裕を持った行動をして気を付けられないものか?

サービスカウンターのありがたさ

十数年ぶりにサービスカウンターを利用した。


サービスカウンターの業務を見ると、実に幅広い。
ネットで検索すると、その多岐にわたる業務が記載されていた。

ビジネスは、お客様ありき。
しかしながら、サービスを提供する側だって人間。
客なのだから、迅速に、正確に対応しろ!という横柄な態度ではなく、
「いつもありがとうございます」の気持ちでスーパー(に限らず)を利用していきたい。

以下、Data Section様の記事から引用。
https://tenpodx.com/servicecounter/

接客業務

配送依頼

商品を自宅やどこかへ配送したいというお客様が来訪した際に、送付状の記入や配送料の精算などの手続きをします。荷物を業者に引き渡し、伝票の管理を行います。

包装依頼

ご進物や贈答品の包装を施します。慶事・弔事の品に関しては、適切な熨斗を添付したり、お客様から配送時期や品物の選定についての相談を受けたりもします。

間違いや杜撰な仕事が許されない事柄であるため、専門知識や技術が必要です。

迷子対応

保護者が引き取りに来るまで迷子を安全に保護し、店内放送などを使ってお知らせします。保護者から迷子の相談を受けた場合は、関係各所と連携して迅速に対処します。

お問い合わせ等レジで対応できない業務

売り場の案内、たばこの販売、商品券の販売、領収証の発行、駐車券の割引、お中元・お歳暮の受付、取り寄せ商品の受付、会員カードや電子マネー、ポイントなどに関する問い合わせ対応、商品の返品や交換、買い物商品のお預かり、遺失物の対応、免税手続き、レジや設置されている機器の操作、体の不自由な方や子ども連れの方へのサービス案内、クレーム対応など、非常に多岐にわたります。

事務業務

伝票処理

経理に必要な伝票を作ったりまとめたりする作業です。サービスカウンターのスタッフに任される伝票処理に高度な専門知識までは必要としませんが、間違いは許されないため細心の注意を払わねばなりません。

備品発注

必要な備品を切らしてしまうとお店の運営やサービスに支障をきたすため、常日頃から備品の状況や在庫の数に留意し、在庫が少なくなってきたら発注をかけます。

消費量の多い備品とそうでない備品があるので、使用頻度や必要在庫数、在庫保管場所の状況などを考慮して発注します。日々変化を続ける仕事の現状に常備している備品が合っているか、無駄な経費となっているものはないか、なども確認しましょう。

本当はまだ在庫が残っているのに、ないと勘違いして大量注文してしまうなどの失敗が起きないよう、在庫保管場所を整理整頓しておくことも大事です。

電話対応

問い合わせに対して的確な返答ができるよう用件を注意深く聞き取り、正しく丁寧な言葉遣いができる必要があります。サービスカウンターでは電話対応も多いため、電話対応が苦手な場合は慣れる必要があります。

電話対応では相手の言葉を復唱することで、間違いを防いだり丁寧さを伝えることができるのでおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?