見出し画像

誰かと比べて自己嫌悪になった時には、どうすればいいか?

自分が落ち込んでいる時、うまくいっていない時に、キラキラした人や成功している人と会うと、比べてしまって自己嫌悪になることはありませんか?

僕は趣味は悩みこむ事!みたいに、一回落ち込んだり悩んでいる時は、大勢の人の集まる飲み会や、キラキラしてる人のいるセミナーに行くのが嫌でした。自分が悩んで弱っているところを見られると、かっこ悪いし、恥ずかしいし、嫌味を言われちゃうんじゃないかと、勝手に悪い妄想をしてしまう事があります。

でも誰かと比べても、何も解消しないし、余計に自分を責めてしまって悪循環になっちゃうんですよね。

そんな時は、1ヶ月前、1年前と比べて、出来るようになった事、成長した事にフォーカスしてあげたら、幸せを実感できるようになりました😍

僕もついつい足らない物、無い物に目を向けてしまいがちですが、

今すでに「あるもの」に気付けて、それが当たり前じゃない事が分かったら

有難い=ありがとうの気持ちになれるんですよね。

そうは言っても、悩んでいる時って隣の芝が青く見えて、自分の外側がよく見えてしまうんですよねぇ…

僕も6年前に長男が不登校になり始めた時は、学校へ元気で行っている子と比べてしまって、うちの子はなんでパニックになってしまったんだ。なんで学校へ行けないんだ…

発達障がいがある子に育ててしまった。

こんなかわいそうな子にしてしまった。

と自分の出来ない事に矢印を向けて、自分を責めてしまって、自己嫌悪に陥ってしまっていました。


そんな時に僕が心を救われたのは、お世話になっている精神科の先生から

「他の子と比べて出来ないところに目を向けるんじゃなくて、1ヶ月前、3ヶ月前のお子さんと比べて、出来るようになった事や、成長した事を認めて、褒めてあげるようにしてあげてください」

比較は他者とするのではなく、過去の長男との比較する

事を教えてくださったのです。

それからは、世間で言う「普通」を捨て、長男の出来るようになった事に目を向けるようになりました。

例えば、今までずっとやらなかった、例えばゴミを一つ捨てられた、手が洗えた、ご飯を自分で用意してくれた

という、他の子から見たら当たり前の事でも、今「あるもの」にフォーカスするようになったら、泣きそうなくらい嬉しく幸せに感じられるんです。

コロナウィルスで実感しましたが、これからは今までの常識が通用しない時代に、僕は不登校になった子供たちから、今までの普通や当たり前を疑って、本当の幸せとは何か?

を考えさせられ、成長させてもらっています。

あなたがもし自分自身の事が嫌いになって、モヤモヤしたら、1ヶ月前の自分、1年前の自分、子供の頃の自分と比べて、出来る事やあるものに目を向けてみて、自分を認めて褒めてあげてください。

あなたが笑顔になれば、お子さんやご家庭も笑顔で元気になります。

あなたのためにも、周りの大切な方のためにも太陽のように輝いてくれる事を願っています!!

それでは、またお会いしましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?