見出し画像

ポンコツを受け入れて、完璧を手放すとらくになる

こんにちは。らくで心地よく生きてますか?

セミナー講師・専門家の戦略的営業パートナーの多田 啓二です。

完璧を目指そうとして、失敗が怖くなって
挑戦をやめてしまう事ってありませんか?

人と人、想いと想いを繋ぐ
らくごこちコンサルタントの多田 啓二です。

今日から年末まで100日発信チャレンジをしていきます。

今日のテーマは
『ポンコツを受け入れて、完璧を手放す』という
ことについてお伝えしていきます。
僕自身、何かを始める時に完璧にしなければ、人に認めてもらえない。
って思ってしまう時がよくあります。

でも全てうまくやろうと思っても、何から手をつけたらいいのか
分からなくなってしまって、結局やる前から諦めてしまう…

という経験が何度もあります。

実際にこの記事を書きながら、もっと完璧にしなきゃ!
と勝手に自分にプレッシャーをかけて
かなりモヤモヤしていました(笑)

もうその時点でポンコツなんですが
結局、傷つくのが怖いんですよね…

発信もすごく前々からやりたいなと思っていながら、
なかなか挑戦することができなかったんですが、
今回ドキドキしながらも挑戦していきます。

完璧を目指そうとすると不思議なもので
完璧から遠ざかってしまうんですよね。

何かを新しく始めるのって、
人の成長のプロセスに似ていると感じます。

スクリーンショット 2021-09-01 15.09.20

赤ちゃんが生まれてから、歩み始めるまでのことを思い返すと
泣いて、転んで、それでも立ち上がって、一歩踏み出す姿に
感動させられて、応援したいと思うようになります。

これが最初から一人で完璧に出来てしまったら
可愛げがないwww

自分で出来るなら誰からも助けももらえないですよね。

そんな僕も中途半端な状態だと
否定されたり、批判されてしまったらどうしよう…
そう思ってしまう事もまだまだありますが

今入っている『応援サロン』というコミュニティで
20%の完成度でいいから、挑戦しよう!!

という言葉に励まされて、みんなで100記事書くという
挑戦プロジェクトに参加して、書く決意をしました。

完璧じゃなくてもいい!!
と頭では分かっていても動くのって難しいですよね。

でも、なんでもいいから、20%でとにかくやってみて
ダメならやめて違う方法でチャレンジしていけば
新しい出会いや、仕事に繋がっていくんですよね。

続けた人だけがたどり着ける道ってあると感じてますが

らくで心地よい道を探すのって大事だなって

思い、自分もそれを探りながら発信を続けていきます。

あなたが挑戦したいと想いながらも
出来ていない事ってなんですか?

是非コメントで教えていただければ嬉しいです!

モヤモヤしているから直接お話しを聞いてほしい!

という方は30分無料相談を受け付けておりますので

こちらからお申し込みください。

30分無料相談

あなたの一歩がらくで心地よく踏み出せる事を願っております。

それではまたお会いしましょう!

スクリーンショット 2021-09-01 14.53.33


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?