ままリナ

横浜市港北区で1児を子育て中。共働き。上京して10年が過ぎました。関西弁も出なくなり、…

ままリナ

横浜市港北区で1児を子育て中。共働き。上京して10年が過ぎました。関西弁も出なくなり、最近は旦那さんの影響で広島弁で話す時があります。

最近の記事

転園しました②

横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 小規模事業保育園に入園でき、喜んでいたのもつかの間。 保育園で大怪我しました。 救急外来に直行し、子どもと対面。 顔が青い ぼんやりとして表情がない 今もはっきり覚えています。 子どもなので怪我します。 子供同士遊んでいて加減がお互い分からずに怪我します。もちろん我が子も怪我させてしまいます。 保育士の方が注意して見守っていても怪我します。 分かっていても我が子が怪我すると悲しいし、

    • 【保活:Step8】結果通知を受け取った後にする事

      横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 11月。悩んで、悩んで、悩んで保育園に申し込み、 12月。クリスマスやら年末やらであっという間に時が過ぎ、 1月。気分だけでもお正月ゆっくり過ごして …そんな感じで過ごしてたら、その日がやって来ます。そうです、あの日です。 結果通知!! こんなにそわそわするなんて笑。 我が家はなんとか小規模保育所に入れて良かった~と喜んだのもつかの間。 会社に復帰した後って、どうなるんやろ・・・ 朝ご飯、夕

      • 転園しました①

        横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 我が家の娘は運良く、小規模保育園 1歳児クラスに入れました。 慣らし保育では、持ち前の笑顔と人懐っこさで保育園に早く慣れてくれました。 無事、何とか育休から復帰でき、保育士の方々には感謝しています。 しかし、入園して3ヶ月目には転園を決意して転園活動を始めました。 保育園の対応や環境に不安な点が多く、安心して預けられないと思う事が多々ありました。 現在は認可保育園に通っています。 今

        • 【保活:Step4】スケジュールを調整

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 入園も激戦ですが、保育園見学も激戦です。 妊娠中から、赤ちゃんが生まれてからであれば5月のゴールデンウィーク後から保育園見学を始める方もいるかと思います。 我が家の赤ちゃんは3月末生まれで、7月初旬から保育園見学の予約の電話を始めました。 かなり遅いスタート。 保育園リスト化して、ホームページで一日の流れを確認し、忙しい時間帯はさけてお昼寝タイムに電話しました。 いざ電話! ・・・

        転園しました②

          【保活:Step7】利用案内・給付認定申請書を入手・記入・提出

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 保育園の申し込みは、郵送申請になります。書類入手→書類記入→郵送です。マイナポータルで一部の書類(給付認定申請書兼認定内容確認票と利用申請書)が作成できますが、押印と郵送が必要なので我が家は書類をどろっぷサテライトにもらいに行きました。全部オンラインで申し込みできれば良いのに。 スケジュールを確認例年、同じようなスケジュールですね。 Googleカレンダーなどで通知がくるように設定しておくと

          【保活:Step7】利用案内・給付認定申請書を入手・記入・提出

          【保活:Step3】我が家の保活ランクを知る

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 保育園に入れるかどうかは、ランクと調整指数というもので決まるらしい。 どこらへんなんかな~。 まず、我が家の状況。 ■横浜市港北区 日吉・綱島エリア在住。 ■1歳児クラス、令和2年年4月の入園を希望。 ■第一子(早生まれ) ■夫:正社員フルタイム。土日祝休み。 ■妻:正社員フルタイム。土日祝休み。育休復帰後は時短勤務。 ■祖父母は他県に在住。 横浜市保育所等利用案内でランクと調整指数を

          【保活:Step3】我が家の保活ランクを知る

          【保活:Step2】情報収集

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 区役所の保育・教育コンシェルジュの方からの港北区での保活を夫にホウレンソウしましたが、「まあ、なんとかなるんじゃない?」と問題意識ゼロ。これは、アカン~と思い立ち、情報収集開始。保活中は、下記からの情報を参考にしていました。 1.区役所のこども家庭支援課(保育・教育コンシェルジュの方)まずは、話を聞きに行く! 横浜市港北区、中でも日吉・綱島での保活の大変さ、情報収集の大切さ、保育園見学の重要

          【保活:Step2】情報収集

          【保活:Step1】横浜市港北区での保活の現状を知る

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 区役所で話を聞いた後、ネット検索。横浜日吉新聞の記事が参考になります。 どんだけ激戦なん。待機児童と保留児童の違いって私には分からんわ。

          【保活:Step1】横浜市港北区での保活の現状を知る

          【保活:Step6】保育園の希望順位を決める

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 「わがままいいません、とにかく入園できればどこの保育園でも!」ですが、希望をいうならばということで夫婦会議。 会議での決定事項は、1.家から近い。2.認可保育園か、小規模保育所。 教育方針とか施設の充実度などは会議の議題にすら入りませんでした笑。 家から徒歩何分か?バス?自転車?雨の日はどうしよう?家から近いor駅から近いどっちが良いか?悩みました。(悩んだところで入れるんかいって感じです

          【保活:Step6】保育園の希望順位を決める

          日吉・綱島の保活

          横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。 日吉・綱島って保活の激戦地域って知ってました? 私、知りませんでした笑。なんのこっちゃ! 妊娠中、立ち寄った区役所で「ちょっと話でも聞いてみよかな~」と軽い気持ちで相談窓口に行き、横浜市港北区での保活というもの教わりました。 保活?激戦?ランク?調整指数?・・・・何ですかそれ??とポカンとしている私に保育・教育コンシェルジュの方は丁寧に教えてくれました。現状を知らなさすぎて、絶句でした。

          日吉・綱島の保活