見出し画像

ブータン活動日記#5 ~3か月目の心境~

ついにブータンにきて3か月がたちました。
今の心境をまた綴っていきたいと思います。
2か月目当時の心境を振り返ろうと思ったら日記が書けていなくて、精神的に参ってた時期なんだな~ってのを感じました。ちょうど風邪をひいたのもこの時期。病は気からですね。

前回からうって変わって、この1か月は多くの予定がありサクサクと過ぎていきました。JICA関係のイベントがたくさんあり、同じブータンの隊員たちとの仲が深まり心強く感じています。またブータンの東側に9日間のロングドライブ旅を行い、いろんな刺激を受けてきました。
その詳細はまた別の記事で。

1か月前と大きく変わったのは、まあいっか~って思える機会が増えたこと。イベントが多い中でそれらに集中でき、楽しい!っと思える時間が多かったことがよかったと思っています。
日本人とばっかり絡んで・・・とか英語できなくなってる・・・とかいろいろよぎることもあるけれど、楽しければいっかと気楽に考えれてる。

それとなんとなく活動で自分がやりたい方向性も見えてきました。それを話せる仲間も身近にいて、より具体的に思い描くことができてます。まあまだ配属先と話せてないんで絵空事なんですがね笑
ただ私には私のペースがあると自然と思えてることが少し成長かなと。

活動終了後の日本での進路もふんわりですが描き始めてきました。
私はやっぱり自分の好奇心・知識欲とやりたい!に従った目標がないと苦しくなってしまうようで。仮でもこうしようという進路を決めることでそれに向かって努力ができる。努力ができると今も頑張れる。という循環をつくっていけそう。あとは怠惰な自分とのバトルに打ち勝つだけ。それが難しい笑一つの分野に絞れない散漫な好奇心だけど、どこかで必ずつながると信じてまだもう少し自由にしていきたいと思います。

自分の気持ちを吐露しただけになっちゃった。
次回から、旅行者の2%しか訪れないという東ブータンの旅行記を書いていくので乞うご期待!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?