見出し画像

師走の怪、、、

約700文字

年中、靴を買っているような気がする。

子供のだ。

成長著しい証と喜ぶべきだが、今回はジャストサイズがなく、一つ上のをあえて買った。

親切な店員さんが、厚めのインソールを勧めてくれたのもある。

これで厚手のソックスを履かせれば、なんとかなりそうだった。

2週間ほど経っただろうか。

いざ、新しい靴でおでけけ!となった。

あ、インソール❗️

どこやったっけ?

子供の足のサイズに切って、中に敷かなければならない。

初めは、玄関周りを中心に探す。

ない。

子供のカバンまで見る。

ない。

キャンプ用品に紛れた?

ない。

もう、お出けけ時間が迫っている。

寒いはずなのに、額に汗が滲む。

もう、お手上げ

子供は玄関でバタバタしている母の横で、今の靴で良いです、と諦め顔。

そんな!
気持ちは新しい靴モードなのに?
(母の中で勝手に、、、)

君だって、デビューしたいよね。
新しい靴を手に取る。

そして、靴の中が見えた。

ん、青い、、、

探していたインソールと同じ、鮮やかなだ。

???

既に入っている?

え?誰が?


お店の人ではない。
インソールのパッケージは靴の箱と一緒に袋に入れてくれていたし、、、


混乱する母の横で、子供が

そういえば、ママ、切ってたよ。

と今さらながら、証言した。

え?私が切ってた?

、、、うーん、そういえば、、、

なんとなく、、、靴にインソールを、、、押し込んだ記憶が、、、非常にうっすらと、、、蘇ってきた。

なんでも後回し主義なのに!

、、、今回だけは、ちゃんとやってたみたい、、、

うすら寒いものが背筋を走る。

これって惚けの始ま、、、

いや、師も走るというこの時節。

記事だってちゃんと書けてないのだ。

師走の怪としておこう。

何年か前に頭を打ったからでしょうか?

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?