見出し画像

ローゼルジャムの作り方

①乾燥ローゼルの重さを量る。今回は14g。

煮ると溶けるので刻まなくて良い

②10倍の水(140ml)とローゼルを合わせてふやけるまで煮る。色が出てきたらOK。

③(水+ローゼルの重量)×0.6をした量の砂糖を入れる。
※ジャムにする場合6割以上の砂糖を入れるのが基本。浸透圧で、常温長期保存ができるようになる
④沸騰した湯に瓶と蓋を入れて殺菌する。冬場は特に瓶が温度差で割れやすいので水から煮ると良い。沸騰して10秒程度であげる。

ジャムの容量をできるだけぴったりの瓶を用意する


⑤殺菌した瓶にローゼルジャムを入れる。
瓶を蓋をほんの少し緩めた状態でもう一度沸騰した湯に入れ、5分煮る。


⑥蓋を少し開けて、脱気してすぐに閉める。
蓋の部分を下にして冷めるまで置いて完成!


※蓋の中央を見て、少し凹んでいたら密封殺菌が出来ている証拠。凹んでいなかったら、もう一度殺菌するか、冷蔵庫保存で1週間以内に食べる。

ジャムの良い所は、常温長期保存ができる所
棚の中に沢山のジャムがあるとウキウキするのだ
まるでリスになった気分だ。
朝起きて今日はどのジャムを開けようかと、
自分で作ったジャムをパンに塗って食べるのが幸せなのだ。なのだ〜。

ところで、ローゼルって何なんだ?
まーいっか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?