見出し画像

自己紹介

はじめまして、マレーシアで現地採用で就職した私のnoteに訪問頂きありがとうございます。
20代後半にマレーシアに移り住み、仕事を始めて丸5年、仕事にも生活にも慣れた私が海外就職・生活・旅行を考えているあなたに共有できるお話を記事にして書いていきたいと思います。

note設立の動機

過去1年、同時期に移住して来た友人達が次々と帰国してしまいました。
仕事の商習慣が合わない、日本の拠点に転勤などと理由は様々です。
残される側は少し寂しい気持ちにもなります。
もちろん残る友人や現地の方とのコネクションがあるので毎日は充実していますが、少しできたこの時間を使って、海外で就職・生活したいという方に実体験を元に発信をすることで、海外で生活する仲間を増やせればと思います。

性格

自分で言うのもなんですが、社交的だと思います(笑)
最近やったポケモン自己分析ではピカチュウでした(↓)

画像1

ポケモン自己分析・分析結果より:https://recruit.pokemon.co.jp/pokemoncenter/special/

何か行動に動く際は、数日間は必ず考えてから行動してます。
取り合えず挑戦やストーリーを考え見通しを立てて行動といったタイプではないです。
許容できるリスクは出来るだけとる一方で、その行動の最大リスクを考えNGであれば行動しない心配性です。

職歴・働き方

日本で約4年間、専門商社にて法人営業してました。
「会社」としてのビジネスだからこそ取り扱える大口顧客を扱う部署や、担当エリアをひたすらグルグル回る営業、新規お客さんをWebで探してテレアポ→訪問など法人営業としての基礎を学ぶことが出来た良い期間でした。
その中でも一番為になったのはマナーです。
最初の研修でお辞儀の角度や名刺の置き方、元気な大きな声の挨拶等、意味不明過ぎましたが、
人と会う時に「きっちりした人」感が出せる様になったと思います(笑)
日本でひたすら指摘を受けていたのとは対照的にマレーシアに来てからはまるで指摘されることがなくなりました。
海外では日本の様な厳しいマナーを気にしていない、私のマナーが出来ている(?)など色々な理由があると思いますが外国人からは意外と好感を持って頂いてます。
お・も・て・な・し、というのを体現してるのでしょうか…(笑)

マレーシアで転職してからは外国資本のマレーシアのメーカーで、日系を中心としたメーカー営業を国内外にしています。
具体的な働き方は気になるところだと思うので、詳細記事を書きたいと思います。

画像2

noteで発信していきたいこと

注力したいところは、「働き方」や「日本・海外」、「海外生活」の分野です。
実際に日本で働いていた時と今の働きに求められることがまるで異なること、仕事終わりの生活を幅広く共有していきたいです。
日本へ一時帰国の際に友人からは「マレーシアで働くってどうなの?」と質問を受けることが多いです。
Webでマレーシアの生活を検索すると「駐在員妻の○○」、「MM2Hの〇〇」と海外で働く姿を書いている記事が少ない様に感じます。
きっと多少は興味あるけど現実ってどうなの?
もっともっと海外で出て働く若い人を増やす為にも、タイムリーな(出来るだけその瞬間に近い)情報をお届けしていきたいと思います。
皆さんへ微力ながら有用な情報発信と共にマンネリ化した自分の生活の改善をします!

画像3

自己紹介の最後に

日本に帰ると残念ながらどこか重たい空気を感じます。
これが何なのかは分かりませんが、自然と東南アジアを歩いているとその様な空気を感じることはありません。
純粋に若い人が多いから、経済がどんどん成長していて活気があるのかもしれません。
そんな空気に刺激を受けて、いずれは日本に活気を取り戻す一人になりたいです。
日本から離れ海外で各国の方と仕事・生活を共にした同志が将来日本に戻り、または海外から日本の為に、何か日本が元気になることが出来ればと思います。
最後は少し熱くなりましたが皆さまお付き合い宜しくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?