malaysiagenti

malaysiagenti

最近の記事

20代・30代で海外就職の壁って? 第三弾 友人はいなくなる?

※当記事はブログからの移管記事です。初稿2019年9月2日。 今年2019年の9月の2日、9日、16日は祝日です。 これって毎週月曜日が休みで、ちょっとした週4日勤務を体験出来るいい機会です。 働き方に興味があるので週4日勤務についてもそのうち深掘りしていきたいと思います。 さて本題の「第三弾 友人はいなくなる?」について深掘りしていきたいと思います。 昔々のギリシャの偉い哲学者・アリストテレスさんは「人間は社会的な生き物だ」と言ったそうです。 哲学の詳しい話は出

    • 20代・30代の海外就職の壁って? 第二弾 語学力って必要?

      ※当記事はブログからの移管記事です。初稿2019年9月1日。 昨日に引き続き、今日も海外で就職する際の壁について深堀していきます。 話は基本的に「キャリアに繋がる就職・転職をしたい方向け」であり、「日本で働くのが嫌になった」、「とりあえず海外で生活できればいい」、「インスタ映えする写真を撮るのが目的」の方には向かない内容になっていると思います。 言うなれば、少し意識高い系の方で語学力ゼロの方向けとなります。 結論から言って、「語学力は必要なく就職は出来る。ただしおすすめ

      • 20代・30代で海外就職の壁って? 第一弾 お給料が下がる?

        ※当記事はブログからの移管記事です。初稿2019年8月31日。 タイトルから外れた質問となりますが、海外就職するメリットって何でしょうか? 5年間生活してみた結果、メリット様々だと確信しています。 例えば、知見が広がる、新しい経験を積める、人と違うキャリアを歩める、強制的な語学勉強、国内外の新しい友人が出来る...メリットばかりです。 パッとメリットを考えるだけでこれだけのものが浮かんできます。 さて、本題に戻りますが、これだけのメリットがあるにも関わらず多くの人が悩んで

        • 自己紹介

          はじめまして、マレーシアで現地採用で就職した私のnoteに訪問頂きありがとうございます。 20代後半にマレーシアに移り住み、仕事を始めて丸5年、仕事にも生活にも慣れた私が海外就職・生活・旅行を考えているあなたに共有できるお話を記事にして書いていきたいと思います。 note設立の動機過去1年、同時期に移住して来た友人達が次々と帰国してしまいました。 仕事の商習慣が合わない、日本の拠点に転勤などと理由は様々です。 残される側は少し寂しい気持ちにもなります。 もちろん残る友人や現

        20代・30代で海外就職の壁って? 第三弾 友人はいなくなる?