見出し画像

大地の恵みクレイセラピーと植物の恵みアロマセラピー♡得意とするところ

数年前からアロマセラピーと並行して
クレイセラピーを日々の暮らしに取り入れるように
なりました。

クレイは
暮らしの中にすんなり馴染んで
とても使い勝手がいいのです。

例えば
そのままパウダーとして利用。
汗疹にも良いですし
私はデオドラントパウダーとして愛用。
体臭予防にもなりますよ!

グリセリンソープに混ぜて
簡単にグリセリンクレイソープに!
毎日のクレイ洗顔の後、
週に1、2回は美肌になるクレイパック。

コツコツ続けるが綺麗になる秘訣♥️


そして疲れた時、日焼け後には、
クレイバスにしたり

捻挫や筋肉疲労などのお手当てとしても
使えます。

では、

クレイセラピーとアロマセラピーの
徹底的な違いはなんでしょう??

それは

クレイは身体の老廃物を引きつけ引き出すのに対して
アロマセラピーは体内へと精油の成分を入れていく

引き出す効果のクレイと
体内へ吸入させる事で
効果を期待するアロマセラピー。

マイナスとプラスの効果の違いがあるのです。

よくクレイに精油を混ぜるレシピをみますが
その成分はクレイに吸収されてしまい
あまり意味をなさなくなってしまいます。

ですので
クレイでまずは身体の老廃物を出してから
アロマセラピーでケアすると効果的。

例えば
クレイバスで十分デトックスをして
代謝を促してからアロママッサージ♥️

お互いの得意とするところを
最大限に活かしてあげることで
身体がバランスよく整っていく。

大地の恵みと植物の恵み
力強さと優しく包み込むような愛で
私達を癒してくれるのですね!

日々気分よく暮らすには
体調が良い!というのは大前提です。

体調が悪いと言うのは
疲労物質が体内に溜まっている証拠でもあるので

食を整え、クレイでデトックス
そしてアロマセラピーの香りで気分回復♥️

小さな毎日のセルフケアが
Quarity of Lifeの向上につながります!

みゆ

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?