テキストでエンゲージメントを高めるために行なった3つのこと。

どうも、桜井です。

私ごとですが、先日フォロワーが大台(1万)となりました。こんな何者でもないわたしをフォローいただき本当にありがとうございます。

賞味2年くらい?毎日ツイッターを続けてみて、この経験はツイッターでフォロワーやエンゲージメントを増やすことではなく、テキストコンテンツ(もしくはコンテンツ全般)に転用できるのではないか?と思い、2年間やってきたことを抽象化してみたいと思います。


なんと言っても、「質」より「量」

学びの原理原則かと思いますが、まずは質より量だと思います。1回バズったくらいではフォローは伸びないように、継続的にツイートすることが1番の近道だと思います。

ちなみに私の直近3ヶ月のツイート量と周辺数値はこんな感じです。

【2021年11月】
・ツイート数:613(1日平均20.4回)
・インプレッション:約204万回(1日平均約6.8万回)
・プロフィールアクセス:約9.6万回(1日平均約3,200回)
・プロフィールアクセス率:4.7%(アクセス数÷インプレッション数)

アナリティクスより抜粋

【2021年12月】
・ツイート数:420(1日平均13.5回)
・インプレッション:約151万回(1日平均約4.8万回)
・プロフィールアクセス:約7.1万回(1日平均約2,300回)
・プロフィールアクセス率:4.7%(アクセス数÷インプレッション数)

アナリティクスより抜粋

【2022年1月】
・ツイート数:711(1日平均22.9回)
・インプレッション:約601万回(1日平均約1.9万回)
・プロフィールアクセス:約20.8万回(1日平均約6,700回)
・プロフィールアクセス率:3.4%(アクセス数÷インプレッション数)

アナリティクスより抜粋

ツイッターをはじめてから、1日30ツイートしようと決めていましたが、仕事の兼ね合いでなかなか目標達成できず、、、。

ちなみに30ツイート×140文字だと4,200文字。20ツイートだと2,800文字。私のnoteの平均執筆文字数が3,000文字程度で、週に1回ほど更新しているので、1日3,000文字アウトプットできれば上々かな、と思っています。

もちろん量だけではなく、質も伴わなければなりません。でも1日3,000文字のアウトプットを2年続けていれば質は次第に上がってくるんじゃないかと思います。

それをツイートの添削指導や小手先のTipなんかで解決しているようでは本質ではないなぁと思っています。


「一貫性」を持つ

量と質が大切なのは原理原則ですが、じゃあ次はどうするか?それは自分の形容詞を決めること(自分がどんな想起集合に入り、第一想起されたいのか)だと思います。

古賀史健さんの著書、「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」の中でも書かれていますが、目的を設定すること、そしてどこを目指すのか?どこまで目指すのか?そのためにはだれに、なにを、どんな手法で届けるのか?を決めることが大切だとされています。

取材・執筆・推敲 書く人の教科書より

しかし、ただ「なりたい自分」「書きたいこと」だけを掲げてしまってはいけません。

必要なのは、

・情報の希少性(勝てる市場なのか?競合は少ないか?)
・課題の鏡面性(読み手は掲げる課題意識に共感性は持ってくれるか?)
・構造の頑強性(複数のロジック・強い意志はあるか?=自分のRTB)

取材・執筆・推敲 書く人の教科書より

マーケティング用語で言うと、BEP(ブランドエクイティピラミッド)を組み立ててから具体的な発信コンテンツを決めていくイメージです。

ちなみに私のBEPはこんな感じです。

ただ闇雲に量をこなすのではなく、1発を当てに行くような質を磨くのでもなく、まずは「発信したい方向」を決め「マーケットを見て、自分の競合優位性を棚卸」して、「具体的なコンテンツを決めていく」、と言う流れを踏むことが大切だと思います。


「大衆×トレンド×本質」を見極める

1月に2つの投稿が100万インプレッションを超えたのですが、これらに共通するのは大衆・トレンド・本質をおさえた投稿だったから、だと勝手に思っています。

・大衆(みんながわかるテーマか?狭すぎないか?)
・トレンド(流行りの要素は入っているか?)
・本質(インサイトを表しているか?普遍性はあるか?)


大衆的(みんなが理解できる大きな器)かつ、トレンドをおさえ、トレンドの中に普遍性を見出していく、といった感じでしょうか。

さらにここに賛否両論の「問い」を投げられるかどうか?と言う視点もあるのですが、賛否が激しいテーマ(人種・人権・政治・環境問題・学歴)などは炎上するリスクも同様に高いため、テーマからは外すようにしています。

私はマーケターなので、あくまで事実の中にある本質を見出すことにこそ向き合っていたいと思いますし、本業はツイッターではないので(笑)、実務での学びをアウトプットしていきたいと思っています。

・質より量
・一貫性を持つこと
・大衆×トレンド×本質

の3つはツイッター限らず、コンテンツをつくる上で大切な要素だと思いますので、皆さんの参考になればうれしいです!!

以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?