見出し画像

自己紹介20231031

とある仏具の小売店で画像処理などのバイトをしています
まくまくです。

仏具店はバイトを始めて1年くらい。
お客様は檀家さんよりも御寺院関連の方々が多いお店で
出勤するたび勉強させてもらえる職場です。

『画像処理などのバイト』

…などの中身ですが、現状本当に写真をPCでいじってるだけ…の現状となってまして
スキル上げをしたい、
情報収集したい、頭の中身整頓したい、
と思いnote登録しました。


就業当初はECサイトの管理運営・商品発送処理などを受け持ちまして
仏具の名前を覚えたり、宗派によっていろいろ勝手が違うことを勉強したり
初めてとりかかるEC関連の仕事を覚えるために頭使ったりしてました。

状況が変わったのは今年の3月にいただいたお仕事がきっかけです。

御寺院の改修で天井絵デジタル化を担当

本来は絵の紙を天井に張り付けたり、彫った天井板をはめこんだり
するそうなのですが
天井板に直接花の絵を印刷するという方法で仕上げます!というお仕事に
参加させてもらいました。

紙の絵をスキャンして花の部分だけ切り抜いてデータ化。
70cm弱四方の大き目サイズ!
原画も金色下地に描かれてるのでなんか切り抜きづらい!
そんで今まで使ったことのないイラレ入稿

自分史上でちょっと今までにない経験となりテンパりつつも
施工後の落慶式典で充実感を得られた上で
もっとできることあったな、こうすれば効率あがったな
もっと勉強したいな、のモチベにつながりました。


上の天井絵の入稿後はEC部門から離れて
御寺院のお札デジタル化とか、お店のカタログ作成を始めたり
寄付額の原稿作ったり、チラシ作ったりの
画像処理に携わる仕事がメインになった、という経緯で…

加えて先週お店の広報担当になりました😃😃

↑これがnote一番立ち上げの動機です。

お客様の層とか年齢とか考慮すると、寺院関連・ご住職・40代~で
web・snsならどれを選べばいいの??
インスタは流れが速すぎて、youtubeは挑戦したいところ。
しかし仏教知識がなく、広報経験もなく、、どこに手をつけよう😰

勉強しなくちゃ🥲のモチベ…
考えたこと学んだことのメモをしていきたいです。
noteも媒体として活用できるなら使い方覚えたい。
欲をいうと御寺院関連の方とつながりたいです。
お店としては大谷派と曹洞宗の取り扱いが多いのですが
もうそこは関係なくいろいろな方の記事を読んでいきたいです。

そんな自分です。よろしくお願いします。
日常もしゃべります。

***

もうちょっと、自己紹介

まくまく39歳、4歳男児・配送業の旦那との3人家族。
画像処理関連は少しだけ知人漫画家さんのデジアシ経験ありで
若いころは同人誌を作っていたことがありフォトショ・クリップス少し使えます程度。
SNSはX見る専。
大昔に忍者ツールズとかでhtml・css自分でいじりながら同人ページ作ってましたの層。
今回の職場でこのスキルで初めて定期的にお賃金いただいてます。

好きなもの
料理する・食べる・温泉
音楽はイエモン歴25年。イエモン歌いながらの家事捗る。スピッツも好き。
据え置きゲーム、RPG。FF・SFC以降のサガシリーズ、三国無双戦国無双
長いゲームは出産前にDQ11やったのが最後。
最近は息子とマイクラ漬け。
作業BGMはzoom人狼配信(おさかな)、高田村、ブリちゃん・しんさま推し。
息子が眠ってからの2時間、ちょうど配信時間で幸せです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?