マガジン

  • 勝手に解釈 無人航空機標準マニュアル

    無人航空機の標準マニュアルを勝手に解釈します。航空局の公式見解ではなく、私の勝手な解釈です。この解釈を参考として発生したいかなる事象に対しても私は責任を持ちません。また、無断転載を禁止します。

最近の記事

独自様式は許される?飛行日誌

みなさん、飛行日誌の作成はどのようにしていますか? 目視外飛行や夜間の飛行など「特定飛行」を行うには「飛行日誌」を作成する必要があります。 特定飛行をしていながら「え?飛行日誌って何?」と言っていると大変なことになります。 法令での飛行日誌の位置づけ航空局 航空安全:飛行計画の通報・飛行日誌の作成には次の記載があります。 https://www.mlit.go.jp/koku/operation.html#anc02 ここに明記されているのは罰則です。 ※ 特定飛行を行

有料
500
    • 飛行前にモーターを一度止める意味

      推進系統、どうすればチェックできる? 航空局の標準飛行マニュアルでは、 飛行前の点検の項目に「推進系統」を確認するようにあります。 この確認を皆さんはどうしていますか? 推進系統とは何か 推進という言葉から「揚力を生み出し、機体を上昇させたり、前進させたりするもの」と考えてよいでしょう。 多くの場合はプロペラであり、それを回転させるモーターなどのローターです。 さらにローターを制御するエンジン、電気系統も含まれるでしょう。 この系統に障害があると飛行中にプロペラが外れ墜落

      有料
      500
      • 飛行日誌はどう携行するべきか?

        みなさんは飛行日誌を適切に携行していますか? 飛行日誌は無人航空機(いわゆるドローンなど)を飛行させるごとにつけなければならないもので、適切に運航しているか、事故の発生時の調査などにも活用されます。航空法でも重要な位置づけです。 このため、航空法で定める「特定飛行」の際は飛行日誌の記載義務があり、さらに「特定飛行」に該当しない飛行でも「推奨」されています。 標準マニュアルでの記載国土交通省航空局標準マニュアル(令和4年 12 月5日版)から、『「無人航空機の飛行日誌の取扱要

        有料
        500
        • リモートID機能が正常に作動しているかどうやって判定しますか?

          標準マニュアル内での変遷リモートIDについて標準マニュアルに記載されたのは、国土交通省航空局標準マニュアル①(令和4年6月 20 日版)と 国土交通省航空局標準マニュアル②(令和4年6月 20 日版)です。 マニュアルは変更・更新されるので発出される日付に注意しましょう。 標準マニュアル①は場所を特定した申請について適用されるもの、 標準マニュアル②は場所を特定しない申請について適用されるものですね。 これらはもちろん、リモートID発信義務のある機体にのみ適用されます。

          有料
          500

        独自様式は許される?飛行日誌

        • 飛行前にモーターを一度止める意味

        • 飛行日誌はどう携行するべきか?

        • リモートID機能が正常に作動しているかどうやって判定し…

        マガジン

        • 勝手に解釈 無人航空機標準マニュアル
          4本
          ¥500