見出し画像

1年目のARUTEGA Inc.

2020年の成果

独立1年目。
まったく余裕を作らずによく働きました。

目前の刈り取りをしながらも、すぐには果実にならない種まきも同時にしていたのでバカ忙しかった。
その甲斐もあって年間の売り上げ目標を大きく達成しました。

でも再現性がまったく無い、不安だけが残る一年に。
売り上げを達成しても、2021年への絶望を抱いたまま新年を迎えます。

再現性がまったくない理由も明確なので、来年はもっとチームに任せた状態で達成したい。

個人ではずっと『やりたいこと・できること・やらなければいけないこと』で人生設計を考えています。

加えて、来年からは企業のビジョンをもっと明確にして行かないといけないと肌で感じます。


#デザインコンサル

web制作をベースにロゴデザイン、webAppのデザイン、会社説明資料のデザイン、要するに”会社の見え方全部”を手掛けることができました。

WordpressもShopifyもwebflowもHubspotもやりました。

去年はいいクライアント様に恵まれたとはいえ、受託制作の”作って納品する”というスタイルの拡張性の無さだったり、制作での売り上げの限界を掴みました。

仕事が発生する > 割り振られる > 作って納品する

この構図そのものにARUTEGAは巻き込まれたくないと考えます。フリーランスの働き方と同じだから。
これじゃ意味がない、デザインが外側に届かない。

仕事を作る > 割り振る > 作って納品してもらう > 成果にする

こうありたい。

もっと、継続的に拡張性のある付き合い方を考えたい。

デザインを投資として考え、スタートアップには無料でデザインブランディングをするようなこともしたいですね。
今のクライアントにはデザインを乗算として使ってもらいたいです。

#自社Shopify
作って見たもののどのようにマーケティングしていいのかがわからない。
今はセレクトショップのような立ち位置でしかないですか、いずれOEMにオリジナルブランドを発注したい。

作ったものの成果は出ませんした。
来年は反省を活かしたい。


#教育 :メンター
webをはじめた頃に恩師から受けた恩を後進に返す意味で、初学者にweb制作のメンターになっています。

皮肉にも今年は追い風でした。

2018年の12月から自分のライフワークから2020年までに270人以上のメンターになりました。

このご時世、生き方に疑問を抱く人が増え、web制作を覚えたいという方が例年以上に増えたに違いないです。

その影響もあり、たくさんの方のターニングポイントに関わることができました。
私がコーディングやwebデザインを教えたことで転職できたり、そのままフリーランスになる方もいらっしゃいました。

転職できた報告を聞いたりするのが、僕にとってのやりがいです。

#教育 :動画教材リリース
2019年の後半にUdemyから連絡をもらいweb教材を作ってくださいと言われました。
このあたりの経緯は先にブログでまとめています。

なかなかリソースを確保するのが大変だったので、今年も教材を作りたい人がいたら発注して作ってもらいたい。
自分でやるのはめっちゃ大変だけど、感謝される仕事であるのには間違い無いから。


#NOT4H (YouTube)
今年一番、自分自身にいい影響を与えたサブプロジェクト。
関西の僕を含める5人組で、web業界のリアルな制作現場をYouTube 発信することを始めました。

NOT4Hのチャンネルは1000人を超え、広告収益を獲得。
こちらのことは改めてまとめます。

内容の一例は

・キャリアや給与のこと
・制作で役立つこと
・今週のいけてるサイト
・ポートフォリオサイトの添削


などなど、初学者へむけた発信となってます。
と、言いながらも、実は一番身になっているのは自分たちであると思います。

メンバーはそれぞれ、web制作会社、PR会社、アプリ開発会社で活躍するメンバーなので、いろんな気づきや発見を与えてもらっています。

そして、これは仕事以外での息抜きに大きく影響を与えました。
今年はもっとリソースの配分を考え直して、マネタイズし、なおさらNOT4Hを一つのブランドとして認知していきます。



# ブログアフィリエイト
2016年からブログを書いていて、広告を貼っています。
2018,2019年あたりは年間20万くらいの収益がありましたが、今年は5万くらい。

収益目当ての記事を書くのが嫌だったので、あまり積極的にアフィリエイトは仕込んでいません。
ですが、ブログは自分の思考を整理するためや、ARUTEGAの認知に寄与しているので、今後も引き続き続けます。収益はもうとっくに期待していいないです。

雑魚がジャイアントキリングする方法は唯一、継続にしかありません。

# 開発
まだ詳しくはいえないんですが、水面下で開発しているものがあり、私はデザインをしています。
あと半年くらいはかかるかなーって思います。
来年の自分のリソースはここに集中させたいと思います


2021年の集中事業

# デザインコンサル
クリエイティブに力を入れるのは引き続きしていきます。
まずは自社サイトをつくらねば。

これまで以上に質にこだわった制作にします。webデザインの受託制作は、これまでも、これからもたくさん受けるつもりはなく、今あるクライアントを満足させることを優先にできればなと。

会社としてweb制作会社ってカテゴライズされる立ち位置は取りたくないと考えおり、解決できる一つの手段としてデザインをしたい。

なので、必要であれば、マーケティングチームとか動画チームをアサインしてなんでもしたいです。
私は過去、先輩のエース級のデザイナーが抜けたことで、会社のクリエイティブの質がガタ落ちするといったことを経験しています。その経験から制作会社の経営はとても属人的だと身に染みています。

なので、制作を一本に事業を展開するということはまずこれから先もすることはないです。



# ヴィーガンカフェ
ARUTEGAはヴィーガン料理専門の実店舗をオープンします。
奥さんがオーナーであくまで僕の会社の事業のうちのひとつ。

僕はデザインとかweb周り担当します。

また、それ以外にはフードトラックのブランディングも予定してます。

家族がヴィーガンだと、料理・食べ物で苦労します。
正直、しぶしぶ耐えなければいけないことが多い。

でも、耐えなければいけないのは、僕だけでは無い。
地球上のみんななんだよね。


SDGsを考えてとか高尚なことはひとまず置いておいて、肉を食べる悦びを失うパイオニアとして、何か後世のためになることができればと。


# コードメンター
引き続きやっていきます。
昨今のSNSを見てると、情報弱者はインフルエンサーに振り回され、何者でもない者は何者かのふりをし、実力あるものはそんな弱者に意識をシェアすることなくマウントをとる始末。

やさしくない

とてもあっさりweb制作をはじめては諦めてしまう人が多かったです。
単純に”稼げる”とか”自由に働ける”というイメージからweb制作を始める人は非常に多く、そういった人に限ってすぐに挫折します。

動機なんてなんでもいいのですが、web制作がクリエイティブな仕事ではなく、もはや誰でもできる仕事になってきたなぁと実感していて、それが残念です。

web制作者(デザイナー・エンジニア)のレベルが、
ゴミレベルとプロレベルの差が両極端に感じます。

自分は2年以上前からメンターをしています。
卒業生らが実務経験を積んだので、その経験をまた初学者へ教えていく仕組みを作って行こうと思います。

教えることがカッコいい。
そんな世の中になればいいなと思う。

プロデュースしたい文化です。


# 開発

こちらは去年に続き引き続き、ずっと長く続く仕事になるだろうと思います。一緒にタッグを組む方々は違う脳みそを持ってるのでたのしい。

辿ってきたことや、得意文化は違いますが、生活に対する価値観が似ている人と仕事をするのは楽しい。

会社員だとあり得なかった価値観を共有しています。


仕事以外

本当ならば今頃は、海外を飛び回ってるはずでした。体験を積むことが、自分の一つの人生の目的だからです。

ただ、それが叶わなくなった今、仕事以外ではこんなこと頑張ります。

# キャンプ
焚き火ってめっちゃおもろい。
焚き火しているときに、ゾーンに入るあの感じがたまらん。

NOT4Hのメンバーともよくキャンプにいくのですが、それぞれの視座から見た人生設計とかを語る時間を共有することができて最高。

今年はもっと違うメンバーともキャンプにいきたい。

# インスタグラム
ずっとやるやる詐欺。
実は最近、後輩がめっちゃ大物のイラストレーターに成ったと聞いて、うれしい感情よりも悔しい感情の方が圧倒的に勝ったんですね。

人の頭の中を絵にするよりも、自分の頭の中を絵にする方に悦びを感じる。

なので、僕は最初からデザイナー肌ではないんですね。
ここ頑張ります。

# ジム
継続することが一番難しかった去年。
忙しさを言い訳にして月に2〜3回しかジムに行けてないので、今年は習慣にします。


# 2021年所信表明

経営者は人格者でありたい。


ほなね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?