マガジンのカバー画像

アツクツブヤク。

1,235
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

人を心から愛し、そして想う

人を心から愛し、そして想う

生きていく上でもっとも重要なこと、それは「人を愛し、そして想うこと」だと私は常に感じています。それは、極端に嫌な事があったとしても、理不尽な事があったとしてもその想いはかわりません。

心から人を愛する事ができなければ、相手も心を開いてくれませんし、貴方には心を閉ざしてしまうかもしれません。

そうなると、相手の本音を聞けないのはもちろん、人という生き物さえ怖いものだと感じてしまうこともあると思い

もっとみる
意外と近くに目を向ける

意外と近くに目を向ける

成長するために遠くを見据えて、さらに未来を見据えて行動する事は非常に良い姿勢だと思います。これから先に広がる世界に目を向けて、自分自身の居場所を確認する事はこれからの時代を駆け抜ける私たちにとってはなくてはならない考え方だと感じます。

そのスタンスをそのままで、ふとした瞬間に自分自身の足元に目を向ける事も大切だと感じます。先日、その発想から新しい閃きがあり、そこに向けて実践しようと思っております

もっとみる
良い流れをつかむ

良い流れをつかむ

何事も行う上では「流れ」と言うのもが存在します。流れに身を任せて進むことも良いのですが、良い流れが来た際に「波に乗る」ことも考えておくことで成長する速さや飛躍できる高さが変わると感じています。

良い流れが来た際に、その波に乗り、その感覚を身につけましょう。

感覚を身につけることで、次の「流れ」が来た際により早くより高く望めることができると感じています。

チャンスというのは唐突にやってくるもの

もっとみる
柔軟に対応できる思考になる

柔軟に対応できる思考になる

様々な悩みや不安から頭が固くなってしまい、思考自体が通常の働きをしない時があります。特に忙しくなってしまったりすると思考の余裕がなくなり視野が狭くなることも考えられ、柔軟に考えられる頭にならない時があります。

そこから見えてくるものとして、そういう状況になってしまったときに対処できる方法の術を身につけておく必要があります。

そこで私自身が取り入れていることは「瞑想」です。

「瞑想」は様々な行

もっとみる
挑戦は実験だと捉える

挑戦は実験だと捉える

挑戦するにあたって不安になる事は当然だと感じます。もしかしたら、失敗をするかもしれない、失敗から学びはあるかもしれないが、そうは言っても踏み切れない。そんな経験ありませんか?

その考え方は、挑戦=成功 or 失敗で考えてしまう為だと感じます。

思考を少し変えてみませんか?

挑戦は、実験だと捉えるといかがでしょうか?実験には多くの失敗を繰り返します。さらに言うと、その失敗を活かしてそれは諦める

もっとみる
今日できないことは明日もできない

今日できないことは明日もできない

今日できたことを明日も行うことは容易にできると思います。ただしそれ自体を継続しようと感じる想いがあればの話です。

しかし、今日やろうと思ったことを、明日にやろうと言うのは私の自論ですができません。仮にできたとしても継続は難しいと感じます。

今日やろうと思ったことは、私はどんなことがあっても今日中にやります。どんなことでも、可能であればトイレの中でも食事をしている時でも必ずやります。それが、継続

もっとみる
今日と言う日は戻らない

今日と言う日は戻らない

今日と言う日は戻らないと誰もがご存知のことだと感じます。しかし、本当に今日と言う日は戻らないと改めて思うと少しでも時間の使い方に気にかける方も多いのではないでしょうか?

今日、起こった事やその瞬間に感じたことは今日でしか感じることができない、そんな風にさえ感じます。

時間は、短縮できるものです。さらには、時間は提供することもできます。もっと言うと自分自身が歩んでいる今日と言う日を大切に過ごすこ

もっとみる

チームで動く

個人で仕事をしていても「チームで動く」と言う意識は私は大事にしたいと感じています。

それは、自分だけの知識だけでなく他の方の知識も持ち寄ることで自分自身の閃きにも繋がったり、また自分の知識を発信することで、チームとしての他の方の閃きにもつながると感じています。

何が言いたいかというと、そう言う仲間には途中何があっても最終的には感謝をするからです。

アカデミー賞などの壇上でコメントされている俳

もっとみる
その先の世界が見たい

その先の世界が見たい

継続する事は簡単なことではないと言うことは、お伝えさせていただいてきましたが、何事も継続できる方というのはごく一部に限られてきます。

どんなに凄く知識もあってスキルも高い方がおられたとして、仮にその方に継続する力が無かったらどう感じますか?

逆に、あまり知識がないスキルも高くない方が、継続する力があれば、どう感じますか?その方はそう思っていたとしても継続することによって、その知識やスキルは気づ

もっとみる
目標は高く、習慣にする事は低く

目標は高く、習慣にする事は低く

目標は高く設定することで、限りなくそこに近づこうと前に進むかと思います。例えそれが未達成に終わったとしても、自分自身がのその方向性へと向かっていることを確かめる事ができます。

自分自身が達成可能な最大の目標を設定しましょう。そして、それに向けて本気で取り組むよう毎日を過ごしていきましょう。

目標は高く設定することが重要ですが、習慣にすることは限りなく低いハードルに設定することが大切です。誰もが

もっとみる
「習慣家」になります

「習慣家」になります

これまでにたくさんの習慣に関する記事を書き続けてきました。そして、昨日の記事で毎日更新してきた記事も600記事を超えました。書いている記事の内容もそうですが、毎日習慣にして書き続けている姿も誰かに伝わればいいと思い書き続けています。

私は、日々の習慣から人生を変える事ができると身を持って感じる事ができました。継続することは簡単な事ではありませんが、それらを習得することで得るものも大きく何事にも変

もっとみる
習慣で人生は決まる

習慣で人生は決まる

結論から言います。自論、習慣で人生は決まります。

これは、自分自身が経験してきたことであり、何度も何度も変わりたいと感じてきた自分自身が変わる事ができず「習慣」を変えることで人生を変える事ができたと感じています。

「習慣」で人は変わると思えない…そう思う方もいらっしゃると感じます。しかし、1日24時間という時間は誰にでも変える事ができません。その中で、良い習慣を自分自身で得ると、それと比例して

もっとみる
成長する事はわかっている

成長する事はわかっている

ふと思った事ですが「一人前になったら」とか「自分が成長したら」とか、そう言う言葉を耳にする事があります。

僕自身は、一生涯何かしら成長し続けるのだと感じています。

何が言いたいかと言うと、待ち続けていてはその機は一生やって来ないと言うこと。

それをわかっているか否かで人生は大きく変わるのだと思います。

成功する為に準備を整える事は良い事だと感じます。しかし、失敗を恐れてその機を待っていては

もっとみる

いつの時代も「書く」

文字をパソコンやスマホなどで打ちことが当たり前にましました。その中で忘れがちな事が一つ。

それは「書くこと」です。

1日を通しても書く事すらしない日もあるくらい、キーボードで打つ事が当たり前となりました。

しかし、自分が幼少の頃から学んできたことは全て書いて覚えてきました。今、社会で活躍されていらっしゃる方も皆さんそうだったと感じます。

今の社会には、書くことよりもキーボードで打つ方が一般

もっとみる