見出し画像

自分らしく生きる一歩を踏みだすためのコーチングのご案内

コーチ・イラストレーターのすずきまゆです。

・いつも「○○しなきゃ」で頭がいっぱい
・会社のため、将来のため、誰かのために生きていたけど、なんとなくモヤモヤする
・好きなことを仕事にしたい(転職/副業/独立/起業)
・今まさに人生の転機にいる

そういった大事な話ほど、誰かに思いっきり話すことってあまりないですよね。そもそも、自分の話を思いっきり聞いてもらえる機会って今どれくらいあるんでしょうか。

約2年前、変わりたいのに変われない状態だったわたしが、そんな話を思いっきり聴いてもらう「コーチング」という体験に出会ったことで、少しずつ自分のことがわかるようになり、生きやすく、自分らしい人生になっていきました。

そして今はコーチとして、人の大事な話を聞く活動をしています。

このnoteでは「コーチングって何?」から実際のコーチングセッションの詳細について記載しています。

読んでみて受けてみたいなと思った方は、無料お試しコーチングを行なっていますのでぜひお気軽にご連絡ください。ページ下部にあるお問い合わせフォーム、またはXのDMよりご連絡お待ちしてます!

【最終更新:2024/6/1】


コーチングって何?

一言で言うと「納得感と充実感に満ち溢れた人生を送るために、一歩踏みだすやる気スイッチを入れる機会」だとわたしは考えています。

実際のコーチングの様子を見てもらうとイメージしやすいと思いますので、ぜひデモンストレーションを観てみてください!


あなたに関心を持ち、共感を示しながら真摯な姿勢で聴く「傾聴」という聴くスキルをベースに、オンライン(Zoom)で60分間の対話をしていきます。

キャリア、人間関係、パートナーシップ、将来のビジョン・実現したいことなど、あなたが今悩んでいることや前に進めていきたいこと、ずっと行き詰まっていることなど、その時話したいテーマをお話ししてください。

そして、わたしはあなたの話をじっくり聴いていきます。その時、スポーツのコーチのようにアドバイスはしません。その代わりに気づきを促す質問をしたり、あなたが大切にしていること、あなたらしさを客観的に伝えていきます。


質問をきっかけに、

  • 自分の中にある思いや違和感に気付く

  • 自分だけでは思いつかない新しいアイデアを思いつく

  • つい行き詰まってしまう時の思考パターンに気付く

などの気付きが得られて、それによって行動に変化が生まれます。


定期的にコーチと対話していくことで、「自分はどんな人間で、何を大切にしているのか」「今何を感じていて、どんな時に行き詰まりやすいのか」といった、自分で考えているよりも深いレベルでの自己理解ができるようになっていきます。

人によって変化感はさまざまなのであくまで一例ですが、以下のような変化が見られるようになりました。

・いつも「○○しなきゃ」で頭がいっぱい
→自分の価値観に気づいて、「○○をやりたい」「一方で××は辞める」を決めて、実行に移せるようになった

・会社のため、将来のため、誰かのために生きていたけど、なんとなく行き詰まり感がある
→自分が何を感じているかに気づいて、それをエネルギーに変えて、自分のために生きる選択をできるようになった

・好きなことを仕事にしたい(転職/副業/独立/起業)
→仕事にかける思いが明確になり、それを仕事を通して表現できるようになった

・今まさに人生の転機にいる
→そこで感じている葛藤と向き合い、そんな自分を認めたうえで人生で最も大切にしていることに沿った選択ができた

わたしは「自分にウソをつかないで生きていってほしい」「最終的に自分の意思で自分が幸せになる選択をしていってほしい」と思っています。

そうなるためにはまずは
・自分はどんな人間で、何を大切にしているのか
・自分にとっての納得した人生、充実した人生とは
・そんな人生を生きていくなら何をやっていけばいいのか
がわかるといいと思っています。

そして、コーチングはそれらにアプローチできる手段だとわたしは思っています。ぜひ多くの方とご一緒できたらうれしいです。


わたしについて

最近髪を切りました!

すずきまゆ|コーチ・イラストレーター

静岡県の富士山のふもとで生まれる。高校在学時に学業の傍ら漫画家志望として活動するものの、デビューできず挫折。保育短大卒業後、幼稚園教諭として年長児19名を担任。園児一人ひとりの個性を活かす場作りに充実感を覚えた一方で、翌年体調を崩して退職。その後事務職にキャリアチェンジしたもののモヤモヤが晴れず、もがいていた時にコーチングと出会う。

コーチングをきっかけに「好きなことを仕事にするのを諦めたくない」という本音に気付き、副業でキャリアコーチとして大学生〜20代の自己分析支援や似顔絵制作を行う。

現在は『十人十色でらしく生きる』を支援するライフコーチ・イラストレーターとして、個人事業主として活動中。

趣味は絵を描くこと(抽象画〜漫画まで、わりとなんでも描く)、ちょっとしたデザイン制作、グラフィックレコーディング、おしゃべり。

[コーチング学習歴]
2022/12:ポジウィル認定講座修了
2023/7〜2024/2:CTI基礎•応用コース修了
2024/3〜8:CTI上級コース受講
コーチングセッション累計100時間

[保有資格]
幼稚園教諭二種免許状
保育士資格
社会福祉主事任用資格

▼詳しいライフストーリー

▼インタビューを受けました

▼喋ってる感じを知りたい方はぜひ音声配信も聴いてみてください!

コーチングの詳細

お申し込み〜実施の流れ

①体験申込
お問い合わせフォームorXのDMにて無料体験希望の旨をお知らせください。日程調整のご連絡をさせていただきます。

②無料相談会(60分)
内容:お互いの自己紹介、コーチングについて説明、20分間の体験セッションなど

③ご契約・お支払い
銀行振込にてお願いいたします。

④導入(初回)セッション(120分)
お渡しする事前ワークに沿って価値観の洗い出しなど、自己理解を深めていくお時間をとります。

⑤通常セッション(60分)
話したいテーマを深めていきます。

料金・プラン

●料金

5,500円(税込)/回
※回数は6回以上、お支払いは基本的に一括払いをお願いしております。
導入セッション120分、通常セッション60分どちらも料金に変動はありません。

現在CTIJapanにて資格取得に向けてチャレンジをしているため、取得までの期間は上記金額にて提供しています。(それ以降継続していただける方には事前にご相談させていただきます)

●プラン

①月2回×3ヶ月コース
・導入セッション×1回/120分
・通常セッション×5回/60分

②月1回×6ヶ月コース
・導入セッション×1回/120分
・通常セッション×5回/60分

プランに迷っている方は、体験セッションで詳しくご状況をお伺いしますので、相談の上決めていきましょう!

●備考

  • 実施:オンライン(Zoom)

  • 対応可能時間:平日・土日9〜22時


コーチングを受けていただいた方の声

※掲載許可をいただいております。

コーチングを受けようと思った動機を教えてください。
→キャリアをもっと歩みたい方向に修正したいと感じたため

継続してコーチングを受けたことで起きたご自身の変化を教えてください。
→コーチング期間中にやってみたくてすぐできることは実行できるようになった。以前は考えてやらないことが多かった。

コーチングを定期的に受ける生活を送ってみて感じたメリットがあれば教えてください。
→体同様心も客観的なメンテナンスがあると調子が良い感じがした。

コーチングセッションの中で印象に残っているシーンはありますか?
→感情に名前をつけて覚える習慣

もしすずきまゆのコーチングをおすすめするとしたら、どのような方におすすめしますか?
→何か漠然とやりたい気持ちはあるが動き出せない人

A.Kさん/30代
ありがとうございます!

コーチングを受けようと思った動機を教えてください。
→まゆさんからのお声がけをきっかけに、自分自身がコーチングを提供する上で、自分自身の自己理解や自己一致をより図っていくために必要と考えたため。

様々なコーチがいる中で、すずきまゆを選んだ理由を教えてください。
→コーチングを共に学んだご縁とともに、人としてまた人やコーチングに向かう姿勢を尊敬しているため。

継続してコーチングを受けたことで起きたご自身の変化を教えてください。
→文章で表現することは得意な一方で、身体感覚やビジュアルのイメージも含めて解像度をあげていくことで、自己理解が深まり、今後の指針や感情の背景がより明確になった。内省と行動変容のきっかけとインセンティブになっている。

コーチングセッションの中で印象に残っているシーンはありますか?
→神社仏閣やクリオネなど、イメージの象徴となる具体物とリンクさせて考えることで、振り替える際により明確に想起できるようになり、行動にも進めることで、次の内省にも繋がっていったこと。

もしすずきまゆのコーチングをおすすめするとしたら、どのような方におすすめしますか?
→思考や言語で考えすぎて、逆に結論がでなかったり、イメージが広がらなかったりする人。

S.Sさん/40代/会社員・主婦
ありがとうございます!


留意事項

・お話した内容や個人情報はコーチの職業倫理規程に基づき、許可なく第三者に開示することはありません。一部開示の必要性が発生した際には(資格取得のための申請等)事前にご連絡させていただきます。

・コーチングではお悩みをテーマに取り扱うことがありますが、トラウマ等の精神的な治療を目的としていません。心身に強く不調をきたしている場合には専門機関の受診をおすすめします。心の回復という面でわたしがお力になれる範囲はごくわずかなため、クライアントさんの人生にとって今本当に必要なケアを受けていただきたいという願いがあります。ご了承いただけますと幸いです。

お申込はこちらから

下記お問い合わせフォーム、またはXのDMよりご連絡ください。


ご連絡お待ちしております!

すずきまゆ

お読みいただきありがとうございます!いただいたサポートはコーチング関連書籍購入費用のほか、クリエイター活動費として役立たせていただきます。