見出し画像

噂を信じちゃいけないよ。あなたの心はウブなのさ。

人の悪口を言うのは勝手。

でもそこは、外界の目を意識しないといけないのだと思う。

発する言葉は、必ず誰かが聞いている。
誰かに届き、結果、耳にした人の心を蝕(むしば)む。

例えば僕にはこんな経験がある。

ある女性アーティストがいる。
僕は彼女をメジャーにしたくて、応援をしていた。
彼女の歌に本当の魂を感じたからだ。
ツアーも企画し、全国何カ所も帯同し、イベント、ライブも沢山企画し、集客もした。
メディアへの出演も実現した。

彼女は自分の歌に自信を持っている。
それはそれでよい。

が、その人は、僕の目の前で、僕が大好きな別のアーティストの事を、実に悪し様に罵(ののし)った。
しかも、風評、伝聞も交えて、本当かどうかすら分からない内容で。
僕が惚れ込んだ彼女の魂は実は汚れた魂だったのだ。

自分が好きなモノを、好きな人を貶(けな)され、馬鹿にされ、罵られて気持ちのよい人などいない。

僕は即、彼女との関係をシャットアウトした。
一切の接触を断ち、応援をやめた。

自信を持つのはよい。
過信に近い、自信過剰も、たまには可愛いかもしれない。

でも、他の人が好きなモノを、好きな人を、目の前で罵る必要は無いし、そんな、人を嫌な気分にさせる権利など誰にも無い。

少し冷静に・・・
自分がこれと同じ事をされたらどう感じるか?

そこに思いを至らせるくらいの分別は兼ね備えて欲しいものだと思うのだ。

※僕も嫌いな人を嫌いとハッキリ言うので、同じように思われるかもしれない。

でも僕は”嫌われる覚悟”を持ってそれを口にしている。
捨てる勇気を抱いて発言している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?