見出し画像

起業家は、捨てる能力を鍛えましょう。

【選ぶんじゃ無い!捨てるんだ!】

よく集中と選択と言う言葉が使われますが、これはそんなありきたりの話しではありません。

どれがよくてどれがダメ。
どれが将来化けて、どれがうだつが上がらないか?
そんなの誰だって分からない。

だから、少しでもおかしいな?と思うモノ。
怪しいかも?と感じるモノ。
違和感とか齟齬を感じるコト。

それをどんどん捨てていくべきなんです。
コレができる人が良い起業家です。
捨てる能力こそが起業家の成否を決めるんです。

その起業家感性は、必ずあなたにある。
その感覚を大事にしてください。

残そうとするから面倒な検討が必要になる。
全部を抱えようとするから手に余る。

でも、捨てることなら簡単でしょ?

捨てて捨てて捨て切ったとき、そこに残ったモノだけが本物と呼べるんです。

特に僕のようなフリーランスは一般に、仕事に困っていると思われる可能性が高いです。
本当はサラリーマンの何倍も収入あるのにね。(笑)
だから誘惑とか、怪しい打診も多い。

そんな時は、この言葉を思いだして下さい。

選ぶのではなく、捨てる。


結果、残ったモノが最適なんですよ。

捨てましょう!勇気を持って。

手放しましょう!執着を捨てて。

意味のない執着や、根拠のないこだわりは、何の役にも立ちません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?