見出し画像

朝の神社参りの清々しさたるや

 仕事を休むようになって3週間近く経つのだが、体調はだいぶ良くなってきていてとても嬉しい反面、家にいることが多く体力が著明に落ちているため危機感を感じている。

 昨日も近所に買い物に行って、帰ってきた時にふらついて玄関で派手にすっ転び、危うく買ってきたばかりの10個入りの卵すべてをグシャグシャに割ってしまいそうになったため、これはいよいよ社会復帰のために何とかしなければと思い始めたところだった。

 家事は普通にできるし、買い物とか受診のために電車に乗って出かけるとか、ちょっとした予定だとかはこなせるのだが、ちょっと頑張ると疲労感が半端ない。年齢のせいもあるけれど、人間動かないとこんな風になるのだなと、脂肪はそのままに筋肉のみが見事に落ちた太ももをさすりながら、スマホの歩数計のショボさを眺めているばかりだった昨日までの私。

 今日は朝からきれいに晴れたので、洗濯日和だと思うと同時に、娘を学校に送り出したら地域の氏神様までウォーキングに行ってこようと思い立った。実はうちの近所に神社があって、そこに大晦日にお参りに行ってお札などのお焚き上げをしてもらっていたのだが、先日調べたところ何とそこはうちの地域の氏神様ではなかったことが判明した。なんでこんなに近いのに!?と思ったけれど、よくよく考えたらすぐ近くにある小学校が隣の学区域になっているのと同様で、神様の担当もうちのすぐ近くで区分けされてしまっているのだろうと納得した。

 洗濯機を回し、同居している母に干すのを頼んだら、スウェットとジャージに着替えて首にタオルを巻き、いざ氏神様へと向かう。うちのすぐそばには江戸川の土手があるので、景色を眺めながら往復約4.5kmのウォーキングに出発した。

 3月もそろそろ半ばとなり、ぼちぼち桜のつぼみもふくらみ始めているというのに、今日の土手は風がめっちゃ冷たい!首に巻いたマフラー代わりのタオルの上からスウェットのフードをかぶり、両手をスウェットの袖に隠して、大きく腕を振って颯爽と歩く。徐々にあったまってくるだろうとタカをくくっていたところ、一向にその気配はナシ。強風にあおられ歩くのも走るのも一苦労。ヒートテックを着て行ったら汗だくになるかと思っていたけれど、取り越し苦労もいいところだった。

 でも、この寒さが写真のような済んだ空気の景色を作っているんだよね。
 子どもの頃から土手の風景は見慣れているけれど、夏草の生い茂る斜面も冬枯れの川沿いも全部好きだ。朝早い時間が一番すてきな写真が取れるのだけれど、今日の水面キラキラおひさまギラギラの写真もなかなか気に入っている。

Google先生によると、自宅から片道約2.3kmある道程を歩いて、我が家の氏神様である浅間神社に到着した。ここは2年に一度、20メートル以上もある日本最大級の大幟をたてる例大祭が行われることで知られている、由緒あるところである。幼稚園が併設されているので、朝8時台のこのあたりは子どもたちの元気な声が響いて、それだけでも元気がもらえるような気になってくる。


本殿に祀られている神さまは、美貌で知られる木花佐久夜比売(コノハナサクヤヒメ)。この神さまは美しいだけでなく、燃え盛る火の中で三柱の神さまを出産したという逸話でも知られる、強さを併せ持つ神さまでもある。

 ここは本殿以外にもたくさんの摂末社があるので、すべての神さまに丁寧にご挨拶。その中のひとつ、豊受大神(トヨウケノオオカミ)をお祀りしている末社がとても絵になったので、神さまにお許しをいただいて一枚写真を撮らせていただいた。

 朝日の煌きがちょうど鳥居の斜め上から差していて、実物はもっと素敵だったんだけど、iPhoneのスペックと私の腕ではこの程度。御社を守っているきつね様に見守られて、なんだがとっても清々しい気持ちになったところでふと我に返ると、到着してからすでに20分くらい経ってしまっていた。

 程よく体も温まったので、そこから来た道を引き返す。
 運動不足が祟り、行きは時々走ったりして軽快にやってきたものの、帰りは目標がなくなったためもあるのか、かなり足取りが重い。
 よく冗談で、ダイエットのためにジョギングを始めた人が、帰りはタクシーで帰ってくるという話を聞くが、確かに帰りは自転車が欲しくなってしまった。ナイトライダーみたいに呼んだら迎えに来てくれたらいいのに(←古すぎ?)。

 帰り道の途中、普段は見落としてしまいがちな場所に、道祖神やお地蔵さまなどが祀られている小さな祠をいくつか発見した。日常生活に忙殺されている時は決して気づくことも気に留めることもないであろうそういうものに目がいくということは、今はきっとそういう時なんだろうと思ったりした。心に余裕がなければ、日々を健康に営むことができることに対する感謝は生まれない。自分のために生きるのはもちろんだが、他者を大切にしながら自分の人生を生きることが大切なのだと、そんなちっぽけなことを通して気づかされる。

 家を出てから約90分間。久々に早足でウォーキングしたのでふくらはぎがパンッパンになったけど、気分はめっちゃ爽快!
 明日の筋肉痛と天気が心配だけど、晴れればまた朝参りをするつもり。
 もちろん自転車じゃなくて、歩きでね!

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?